
この人からエール
国際基督教大学(ICU) 学長 岩切 正一郎氏
「リベラルアーツ」が目指すものはじめに「学ぶ」とは人生においてどのような意味を持つのでしょうか。私にとって「学ぶ」とは、自分の世界観を広げて生きる...
2021.06.25
新型コロナウィルスによりイベント等は急な変更もございます。事前に必ずお問い合わせください。
この人からエール
国際基督教大学(ICU) 学長 岩切 正一郎氏
「リベラルアーツ」が目指すものはじめに「学ぶ」とは人生においてどのような意味を持つのでしょうか。私にとって「学ぶ」とは、自分の世界観を広げて生きる...
2021.06.25
この人からエール
海陽学園 海陽中等教育学校 校長 西村 英明氏
全寮制で挑む「全人教育」はじめに本校は、2006年にトヨタ自動車・JR東海・中部電力など、名だたる企業80社を超える協力を得て設立されました。当時、銀行員...
2021.04.23
笑顔になれるコラム
vol.21 初めての幼稚園に馴染むために
Kinderland Preschool, Marine Parade 園長Jillene Koh先生初めての幼稚園に馴染むために新しく生活環境が変わる時は、誰でも緊張するものです。ましてお子さ...
2021.04.23
何でもQuestion & Suggestion 〜読者の質問に答えます〜
「現地ならではの体験」とは?
Spring恒例の取材記事「企業からの声」や教育機関の先生方からのメッセージで、海外在住期間に「現地ならではの体験をしてください」「当地でしかできないこ...
2021.03.25
笑顔になれるコラム
vol.20 とりあえずやってみよう!
早稲田アカデミー・シンガポール校 校長塩澤 善秀先生とりあえずやってみよう!「周りの人が優秀に見える」「学校や塾に行きたくない」「受験のプレッシャー...
2021.03.25
教育の現場から
教育の現場から vol.10 KOMABAオーチャード校 教室長 川口 美波 先生
「今こそ考える対面学習の意義」この約一年間、世界中が大きく揺れ動き、同時に子どもたちを取り巻く学習環境もさまざまな影響を受けました。特にオンライン...
2021.03.25
企業からの声
日本航空株式会社 シンガポール支店 支店長 土橋 健太郎 氏
多国籍の仲間と円滑に業務を遂行する秘訣は「コミュニケーションを図る」に尽きるということです。これは言語能力の問題ではなく、いかに胸襟を開いて真摯か...
2021.03.25
この人からエール
江戸川学園取手中・高等学校 校長 竹澤 賢司氏
世界型人材の育成を目指してはじめに私は、物心ついた時から漠然とですが、教師への憧れがありました。母親も戦時中に日本の統治下にあった台湾で教師をして...
2021.01.08
教育の現場から
教育の現場から vol.9 オービットアカデミックセンター 教室長 満仲 孝則先生
「多様性がある学習環境のメリット」学習塾においても、休み時間は生徒たちにとって最も重要な「お楽しみ」タイム。生徒たちは思い思いに楽しい話題に花を咲...
2021.01.08
お勧めの一冊
Vol.11 東京都市大学付属中学校・高等学校 国際部 松尾 浩二先生|いじめからは 夢を持って逃げましょう!
いじめからは夢を持って逃げましょう!『逃げる』は、恥ずかしくない『最高の戦略』---------------著 者:長野 雅弘出版社:パンローリング株式会社時代が...
2021.01.08