
国際バカロレア
IBとは何か 【2】実践編
前回はIBの成立の経緯から拡大の背景と優位性についての概要でしたが、今回は具体的な内容に踏み込んだお話をしましょう。キーワードPYP (Primary Year Progr...
2011.12.23
新型コロナウィルスによりイベント等は急な変更もございます。事前に必ずお問い合わせください。
国際バカロレア
IBとは何か 【2】実践編
前回はIBの成立の経緯から拡大の背景と優位性についての概要でしたが、今回は具体的な内容に踏み込んだお話をしましょう。キーワードPYP (Primary Year Progr...
2011.12.23
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
University of Queensland Bachelor of Arts, Psychology 2年 山下 千尋 さん「将来はシンガポールで心理カウンセラーに」
2度目のシンガポール シンガポールで生まれ、3歳までの幼少期を過ごした私にとって、シンガポールは第二の故郷でした。 9歳の時、二回目のシンガポール生活...
2011.12.23
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
市川高等学校2年 名川 幹 さん「異文化に肌で触れ活きた英語に接しよう」
初めての海外生活 僕にとっては初めての海外生活でしたので、シンガポールに来た当初は新しい土地への好奇心や期待にあふれていました。多民族国家のシンガ...
2011.12.23
国際バカロレア
IBとは何か 【1】概要編
重要キーワードIB(International Baccalaureate): 戦後開発された初等教育から大学進学前までの偏りのないグローバルな国際教育プログラム。シンガポール...
2011.09.23
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
筑波大学 社会・国際総合学群社会学類1年 古保 陽弘 さん「シンガポール生活の全てが財産になっています」
シンガポール生活 日本では野球チームに所属し、充実した学生生活を送っていたため、シンガポールに行くことを伝えられたときは、残念な気持ちが強かったで...
2011.09.23