特集記事
英語で学士を取れる日本の大学(2022年)

近年、「英語で学士を取れるプログラム」を導入する大学が増えています。日本の大学に在籍しながら提携する海外大学の学位も取得できる「デュアル(ダブル)ディグリー・プログラム」や、海外教育機関を卒業した日本人学生・留学生が学びやすい「秋入学」を導入するなど、大学の国際化が一層進んでいるようです。

そこで今年もSpringでは、「英語学位プログラム」を開講する日本の大学をご紹介します。今回は海外大学日本校についても発信しています。コロナ禍により、一時は留学生の入国が困難でしたが、入国制限の緩和により今後さらに留学生の増加も望まれます。ぜひ、英語プログラム概要や入試情報と併せ、学生の声もご一読ください。

■英語で学士を取れる主な大学一覧(50音順)

私立

「英語で学士が取れるプログラム」のアプローチはさまざまです。         
私立大学の取り組みをご紹介します。         
 

大学名プログラム名
京都先端科学大学◎ 工学部(機械電気システム工学科)(★)
慶應義塾大学◎経済学部PEARL(★)、総合政策学部・環境情報学部GIGAプログラム(★)
上智大学◎国際教養学部(FLA)、理工学部英語コース(グリーンサイエンス・エンジニアリング)(★)、SPSF(新聞学科・教育学科・社会学科・経済学科・経営学科・総合グローバル学科)(★)
同志社大学国際教育インスティテュート国際教養コース (ILA)
法政大学IGESS(Institute for Global Economics and Social Sciences)(★)、Faculty of Economics(★)
明治学院大学国際学部国際キャリア学科
明治大学国際日本学部 English Track Program
山梨学院大学International College of Liberal Arts( 国際リベラルアーツ学部)
立教大学グローバル・リベラルアーツ・プログラム(GLAP)(☆)
立命館大学◎グローバル教養学部(オーストラリア国立大学とのデュアル・ディグリー・プログラム)、国際関係学部(①アメリカン大学・立命館大学国際連携学科(☆)、②グローバル・スタディーズ専攻)、政策科学部(★)、情報理工学部(☆)
早稲田大学◎政治経済学部(★)、国際教養学部(SILS)、社会科学部、文化構想学部(*1)、基幹理工学部(*1)、創造理工学部(*1)、先進理工学部(*1)

国公立

国立大学でも、幅広い分野で専門分野を深める「英語で学士が取れるプログラム」が提供されています。

大学名プログラム名
大阪大学◎人間科学コース(★)
岡山大学◎グローバル・ディスカバリー・プログラム
九州大学Engineering(★)、Bioresource and Bioenvironment(★)、Interdisciplinary Science and Innovation(★)
京都大学工学部地球工学科国際コース(☆)
国際教養大学(公立)全学部(国際教養学部)
筑波大学◎地球規模課題学位プログラム(★)、社会国際学教育プログラム(★)、生命環境学際プログラム(★)、総合理工学位プログラム(★)
東京大学教養学部英語コースPEAK(★)、グローバルサイエンスコース(GSC) (★)
東京都立大学理学部生命科学科(英語課程)
東北大学◎理学部化学科:国際学士コース Advanced Molecular Chemistry(★)、工学部機械知能・航空工学科:国際学士コース、International Mechanical Aerospace Engineering-Undergraduate(★)、農学部生物生産科学科:国際学士コース Applied Marine Biology(★)
名古屋大学G30国際プログラム:自動車工学プログラム(工学部機械系、工学部電気電子情報系)、物理系プログラム(理学部)、化学系プログラム(理学部、工学部)、生物系プログラム(理学部、農学部)、国際社会科学プログラム(法学部、経済学部)、「アジアの中の日本文化」プログラム(文学部) (すべて★)

海外大学日本校

大学名プログラム名
テンプル大学 ジャパンキャンパス◎国際ビジネス学科、国際関係学科、コミュニケーション学科、 アート学科、経済学科、心理研究学科、政治学科、 アジア研究学科、教養学科、日本語学科、コンピューターサイエンス学科(2+2 留学プログラム)

(*1)日本の高校以外の卒業生は秋入学

■授業を英語で受けられる主な大学一覧 (50音順)

私立

大学名プログラム名
学習院大学国際社会科学部(☆)
国際基督教大学(ICU)教養学部
中央大学国際経営学部
立教大学異文化コミュニケーション学部DLP(☆)、経営学部国際経営学科(☆)、法学部国際ビジネス法学科(グローバルコース)(☆)
立命館アジア太平洋大学(APU)◎国際経営学部(APM)、アジア太平洋学部(APS)、サステイナビリティ観光学部(ST)

国立

大学名プログラム名
大阪大学◎国際科学特別プログラム(☆)
東京工業大学◎環境・社会理工学院融合理工学系
一橋大学全学部(☆)

取材協力:トフルゼミナールhttp://tofl.jp/juken/english.php(2022年9月25日現在)、国公立大学はSpring調べ。         
春入学のみ(☆)、秋入学のみ(★)。         
◎印の大学は以降の詳細をご確認ください。         
最新情報は各大学に直接ご確認ください。

--------------------------------------------------------------------------------------

以降で、私立大学は京都先端科学大学、慶應義塾大学、上智大学、立命館大学、早稲田大学、立命館アジア太平洋大学(APU)、国立大学は大阪大学、岡山大学、筑波大学、東北大学、東京工業大学、海外大学日本校はテンプル大学 ジャパンキャンパスの取り組みについてご紹介します。各学校のプログラムの紹介や在籍学生の生の声などを通して、より実態に迫ります。

--------------------------------------------------------------------------------------

 

京都先端科学大学         
分野横断型のプログラムとともに最先端の工学を学ぶ

京都先端科学大学(KUAS)は、古い伝統文化と先端技術が共存する学術の街、京都の太秦と亀岡にキャンパスがある総合私立大学です。KUASはグローバルに活躍する国際社会人を育て、学生が「自らの夢を持ち、それに挑戦し、実現する力を身につける」ことを目標としています。知恵と知識を身につけ、世界の人々とのコミュニケーション能力や問題解決力を修得するために、最新の教育モデルを提供します。

英語で学士を取れる日本の大学(2022年)京都先端科学大学

そんな素晴らしい環境の中に、新しいキャンパスと工学部が創設されました。工学部では、最先端で実践的な独自プログラムを英語で学ぶことができ、留学生は日本語も習得できます。また、全授業が英語の工学部はさまざまな国籍の学生を受け入れており、異文化交流が可能な国際的な環境で、最先端の工学を実践的に学ぶことができます。幅広い専門分野を持つ教員による、分野横断型のプログラムも特徴の一つです。キャンパス内には国際寮もあり、多様な環境で新しい学びに挑戦できます。まさに「多様性の工学部」です。

京都先端科学大学

京都先端科学大学

<入試形式>         
英語基準入学試験(書類選考、オンライン面接)

<英語学位プログラム対象学部>         
工学部(機械電気システム工学科)

<入学時期>         
9月

<募集人員>         
200名

2020年に新設された工学部では、実践的な分野横断型プログラムを英語で学べることが特徴。企業から出された課題に取り組む「キャップストーンプロジェクト」など、国際社会の即戦力となるストリートスマートグローバルエンジニアを育成。 https://www.kuas.ac.jp/en/

京都先端科学大学 画像提供:京都先端科学大学

※京都先端科学大学の詳しい情報はこちら         
https://spring-js.com/japan/16300/

 

慶應義塾大学         
文理融合の学びで社会の問題に取り組む「GIGA」と一貫して経済学を学ぶ「PEARL」

慶應義塾大学では、英語で学位が取れるプログラムとして、湘南藤沢キャンパス(SFC)の総合政策学部・環境情報学部にGIGA(Global Information and Governance Academic)プログラム、さらに三田キャンパスの経済学部にPEARL(Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership)を設置しています。

英語で学士を取れる日本の大学(2019年)慶応義塾大学

GIGAプログラムでは、文理を融合してグローバル社会の諸問題を発見・解決できる人材を育む幅広いカリキュラムを展開しています。学びのコアである「研究会」では教員と学生がともに研究を行うという少人数制の教育が行われています。完全2学期制で年間約1,000科目が開講されており、留学やフィールドワーク、インターンシップなどと組み合わせることも可能です。最先端IT環境や豊富な外国語プログラム、3.5年早期卒業制度なども整備されています。留学生や帰国生なども多く、多様なバックグラウンドを持った学生が多いことが特徴です。

英語で経済学を学ぶPEARLは、経済学の知識とともに高い語学力を生かして、世界各地域との連携を構築できる人材育成に注力しています。5年間で学士号・修士号を取得する選択肢もあるほか、世界のトップレベルの大学との協定強化も進めています。フランスのパリ政治学院やHEC経営大学院への留学を含むダブルディグリー・プログラムなどが充実しています。開設6年目を迎え、卒業後のPEARL生の活躍が実業界からも注目されています。2019年度以降、合格者数において、海外背景を持つ学生が増加しており、学部の多様性の促進に貢献しています。

英語で学士を取れる日本の大学(2021年)慶應義塾大学

慶應義塾大学

■ 慶應義塾大学 GIGAプログラム

[Admissions for the GIGA Program]

<入試形式>         
書類審査のみ。(3分間のプレゼンテーションビデオ含む)         
※筆記試験・面接なし

<英語学位プログラム対象学部>         
総合政策学部・環境情報学部

<入学時期>         
9月         
※日本語で授業を受けられる程度の日本語能力があれば、4月入学を選択することも可能。入学希望時期は出願時に選択可能、ただし出願後の変更は一切不可。

<募集人員>         
約50名

1年次から専門性が高い「研究会」の履修が認められている。留学、進級・卒業の時期を完全2学期制で運用し、9月入学者でも3月に卒業できる(3.5年早期卒業制度)など、柔軟性に富んだカリキュラムのもと、多様な進路設計が可能。

https://giga.sfc.keio.ac.jp

■ 慶應義塾大学 PEARL

<入試形式>         
書類審査のみ。IB、SATもしくはACTの成績、TOEFLまたはIELTSの結果、そして各人の志望動機や適性を見定めるための志望理由書などを提出、これらを総合的に評価して合否を決定。面接や独自の筆記試験なし。

<英語学位プログラム対象学部>         
経済学部

<入学時期>         
9月

<募集人員>         
約100名

日本人・外国人を問わず国内外から幅広く学生を受け入れる。         
 https://www.keio.ac.jp/en/admissions/undergraduate/pearl/

Study in Japan - Online Sharing by Japanese Universities (Saturday, 2nd October 2021) sfc 画像提供:慶應義塾大学

Spring 編集部が聞きました

慶應義塾大学SFC総合政策学部GIGA         
井上 美佑さん 4年生(取材時)

英語で学士を取れる日本の大学(2021年)慶應義塾大学

Q1 なぜ同学を選んだのですか。         
10年以上も日本から離れていたため、日本独特の組織と文化を学べる最後のチャンスと捉え、GIGAを選びました。さらに、GIGAではIB(国際バカロレア)でも受験でき、幅広い分野の講義を英語と日本語の双方で履修できる点が魅力的でした。研究会にも1年生から所属することができ、フィールドワークも行うことができます。

Q2 大学生活の様子をお聞かせください。         
湘南藤沢キャンパスは一言で言うと「都内から簡単にアクセスできる別世界」です。自然豊かで四季折々に変化し、尊敬できる教授と学生たちに囲まれて常に刺激を受けて視野も広げることができています。 私自身は2つの研究会で「公共政策」と「AI進化」が「どのように環境問題を解決できるか」と言うテーマで研究しています。体育会にも所属しており、他学年・他学部の学生と関係を築いていく中で、授業だけでは得られないことを学んでいます。

Q3 将来の夢は何ですか。         
日本の魅力を正当な価値で世界に届けながら、未来の地球と子どもたちのために働きたいです。さまざまなバックグラウンドを持つ学友とともに培った視座や人脈を生かしていきたいです。

※慶應義塾大学の詳しい情報はこちら         
https://spring-js.com/japan/685/

 

上智大学

<入試形式>         
書類選考

<英語学位プログラム対象学部>         
〈国際教養学部〉         
国際教養学科         
〈理工学部〉         
物質生命理工学科グリーンサイエンスコース         
機能創造理工学科グリーンエンジニアリングコース         
〈Sophia Program for Sustainable Futures〉         
新聞学科・教育学科・社会学科・経済学科・経営学科・総合グローバル学科

<入学時期>         
4月(国際教養学部のみ)または9月

<募集人員>         
国際教養学部 : ① 4月…63名 ② 9月…82名         
理工学部英語コース :若干名         
SPSF :若干名

英語で学士を取れる日本の大学(2022年)上智大学 画像提供:上智大学

多くの帰国生や留学生が選ぶ日本のグローバル教育の先駆である上智大学では、専攻を問わず全学生が同じキャンパスで学び、学生と教員の距離が近い少人数教育のもと、自身の専門領域に加えて他学部の科目も履修しやすいことが特徴。

交換留学協定校は330校以上あり、海外の優秀な大学院への推薦進学制度もある。国内外の多くの企業や国際機関と連携し、国連本部での研修をはじめとしたプログラムやインターンシップで、卒業後の進路を見据えた教養教育を実践している。         
https://www.sophia.ac.jp/eng/

 

立命館アジア太平洋大学(APU)

<入試形式>         
海外就学経験者(帰国生)入試         
秋期・海外就学経験者(帰国生)入試         
※英語基準・日本語基準を選択可

<英語学位プログラム対象学部>         
国際経営学部(APM)         
アジア太平洋学部(APS)         
サステイナビリティ観光学部(ST)

<入学時期>         
4月または10月

<募集人数>         
海外就学経験者(帰国生)入試:30名         
秋期・海外就学経験者(帰国生)入試 :14名

英語で学士を取れる日本の大学(2022年)立命館アジア太平洋大学(APU) 画像提供:立命館アジア太平洋大学(APU)

※立命館アジア太平洋大学(APU)の詳しい情報はこちら         
https://spring-js.com/japan/965/

 

立命館大学         
世界の大学と日本の大学両方で学ぶ、新たな時代に。

立命館大学は、人文・社会・自然科学系にわたる16の学部を擁する総合私立大学です。現在、「グローバル教養」「国際関係」「政策科学」「情報理工」の4学部において英語で学位を取得できるコースを設けています。また、シンガポール国立大学をはじめとした世界68ヵ国、463の大学・教育機関とのネットワークを生かし、充実した海外留学プログラム制度を展開しています。また、「海外の大学と立命館大学の両方で学ぶ学部・学科」や「すべてのカリキュラムを英語で学ぶ専攻」など、新たなグローバル教育を展開しています。文化や言葉の違いを超えて世界の人々と共同する力、世界にイノベーションを生み出すことのできる力を育む環境が立命館大学にはあります。世界につながるあなたの未来は、立命館大学のキャンパスから始まります。

Study in Japan - Online Sharing by Japanese Universities (Saturday, 2nd October 2021) 立命館大学

海外大学との共同学位プログラム         
「国際関係学部アメリカン大学・立命館大学国際連携学科」は、アメリカン大学と共同開発した「ジョイント・ディグリー・プログラム」です。両大学で2年間ずつ学ぶことで日米両方の視点から国際関係学を修得し、修了後は両大学連名の共同学位が授与されます。         
「グローバル教養学部」は、オーストラリア国立大学(ANU)との「デュアル・ディグリー・プログラム」です。3年次に1年間、世界大学ランキング上位に位置づけられるANUで学習し、グローバルな舞台で活躍するための力を養います。修了後はANUのアジア太平洋学と立命館大学のグローバル教養学の2つの学位が授与されます。

※9月入学の場合

立命館大学

<入試形式>         
AO英語基準入学試験(4月入学/9月入学)、帰国生徒(外国学校就学経験者)入学試験(4月入学)、(総合型選抜)AO選抜入学試験(4月入学)、一般選抜試験(4月入学)

<英語学位プログラム対象学部>         
A) グローバル教養学部(オーストラリア国立大学 (ANU) とのデュアル・ディグリー・プログラム)         
B) 国際関係学部 ① アメリカン大学・立命館大学 国際連携学科 ② 国際関係学科 グローバル・スタディーズ専攻          
C) 政策科学部 政策科学科 Community and Regional Policy Studies専攻         
D) 情報理工学部 情報理工学科 情報システムグローバルコース

<入学時期>         
4月または9月(プログラムによって異なる)

<募集人数>         
A) 100名 B) ① 100名 ② 25名 C) 40名 D) 50名

帰国生入試やAO英語基準入試など多様な環境で育った皆さまの強みを発揮できるさまざまな入学試験を実施。詳しくはウェブサイトをご確認ください。         
http://ritsnet.ritsumei.jp/english_degree_programs/index.html

英語で学士を取れる日本の大学(2018年)_立命館大学 画像提供:立命館大学

Spring 編集部が聞きました

立命館大学         
山本理湖さん         
グローバル教養学部 4年生

英語で学士を取れる日本の大学(2021年)立命館大学

Q1 なぜ同学を選んだのですか。         
立命館大学とオーストラリア国立大学(ANU)の2つの学位取得がきることに魅力を感じ、選びました。現在はANUの選択科目の履修を終え、必修授業と卒論に励んでいます。日本にいながら留学しているような体験ができるのは、大学で出会った留学生や授業での学びがあるからだと思います。グローバル教養学部では興味や得意分野の異なる仲間が集まるため、新しいアイディアが生まれたり、考えを深めたりすることができる環境があります。

Q2 大学生活の様子をお聞かせください。         
グローバル教養学部の学生はキャンパス内にある学部専用寮に入寮します。さまざまな国からの留学生との生活は、大変なこともありますが、異文化理解を深めるための最適な環境だと思います。一緒に料理を作ったり、朝まで語り合ったり、勉強を教え合ったり、寮に住んでいるからこそ経験できることがたくさんあります。また、図書館やカフェテリアも徒歩数分の場所に位置しているので、学習・生活環境も整っています。

Q3 将来の夢は何ですか。         
大学での学びを生かし、外資系企業のロジスティクス部門の管理職として働く予定です。授業で得た知識だけでなく、大学生活を通して積んだ経験や出会いから自分の強みや希望に合った就職先と出会うことができました。大学受験の際には、将来やりたいことが分からず幅広い分野を学べる学部を進学先に決めましたが、選択を迫られたときに直感で選んだ道が結果的に自分に合った進路だったのかなと実感しています。

※立命館大学の詳しい情報はこちら         
https://spring-js.com/japan/7928/

 

早稲田大学

<入試形式>         
英語学位プログラム(AO入試)         
日本語学位プログラム         
(帰国生入試、外国学生入試、グローバル入試)など

<英語学位プログラム対象学部>         
政治経済学部、社会科学部、国際教養学部、文化構想学部、基幹理工学部、創造理工学部

※2023年度入学試験より、募集プログラム等に関して大きな変更点があります。変更点の詳細は、早稲田大学国際アドミッションズオフィスのウェブサイトよりご確認ください。https://www.waseda.jp/inst/admission/en/

<入学時期>         
主に9月(4月入学の有無は学部により異なる)

<募集人数>         
政治経済学部:100名、社会科学部:60名         
国際教養学部:4月/9月入学併せて225名         
文化構想学部:最大15名         
理工学部(基幹・創造)合計:60名         
※英語学位プログラム(AO入試)の募集人数

「世界で輝くWASEDA」を目指す早稲田大学では、現在、英語による学位取得プログラムを計6学部(政治経済学部、社会科学部、国際教養学部、文化構想学部、基幹理工学部、創造理工学部)で展開しており、学際的な研究のみならず、高い専門性を追求できるカリキュラムを提供。約100の国・地域から年間約7,000人の留学生が学ぶキャンパスでは、授業の内外で、国境を越えた多数の文化交流が日常となっている。また、全学で800以上の協定機関を擁し、単位認定可能な留学プログラムも充実。

英語で学士を取れる日本の大学(2021年)早稲田大学 画像提供:早稲田大学

※早稲田大学に関する情報はこちら         
https://spring-js.com/japan/897/

 

大阪大学         
科学の高度な専門性と日本語・文化への理解を養成する「IUPS」

大阪大学では、国際的に活躍できる高度な人材の育成を目的とし、2010年10月から学部英語コースを設置しています。英語で学位が取れる「人間科学コース(Human Science International Undergraduate Degree Program)」と、英語で初期教育を受けたのちに、日本語で専門教育を受けて学位を取る「国際科学特別プログラム(International Undergraduate Program in Science, IUPS)」があり、ここでは「IUPS」について紹介します。

大阪大学

「IUPS」は、2021年4月に新設された理学部のプログラムです。本プログラムでは、修学および卒業後のキャリアパスにおいて日本語の習熟が重要であると考えています。そのため高度な専門性に加え、日本語・日本文化への深い理解を併せ持つグローバル人材の育成を目指します。募集学科は数学科・物理学科・化学科で、入学前の半年間に日本語などの予備教育を行い、学部教育は4年間行います。学部初期は英語による共通教育の授業を、専門教育に関しては日本人学生とともに日本語による授業を受講します。日本人学生と切磋琢磨できるのが最大の特徴で、留学生や帰国生徒など国際性豊かな環境で専門分野を学ぶことができます。また、教員による学生の学修・生活・キャリア支援体制も充実しています。

英語で学士を取れる日本の大学(2021年)大阪大学

大阪大学

<入試形式>
国際科学特別入試

<英語で受講できる授業がある対象学部>
国際科学特別プログラム(IUPS)
※理学部(数学科、物理学科、化学科)

<入学時期>
4月
※研究生として入学前半年間の日本語などの予備教育を受講した後に、4月に理学部正規学生として入学

<募集人数>
十数名

入学前の半年間は、日本語・日本情勢や科学を日本語で学ぶために必要な専門用語などを学ぶ予備教育を行い、学部教育は4年間行う。学部初期は英語による共通教育の授業を、専門教育に関しては日本人学生とともに日本語による授業を受講することで、日本人学生と切磋琢磨できるのが最大の特徴。
https://www.sci.osaka-u.ac.jp/en/iups/

大阪大学 画像提供:大阪大学※大阪大学の詳しい情報はこちら
https://spring-js.com/japan/674/

 

岡山大学
「グローバル・ディスカバリー・プログラム」

岡山大学では、グローバル社会で活躍し、複雑化する諸課題の解決に貢献できる人材の育成を目指すべく、英語による4年間の学士課程プログラム「グローバル・ディスカバリー・プログラム」を2017年10月に新設しました。学生は、英語で提供されるコア科目履修の後に、ディスカバリー専任教員の指導で卒業研究を行う「ディスカバリー専修トラック」または、学内の卒業研究受け入れ学部の教員の指導で卒業研究を行う「学部・学科横断型マッチング・トラック」のどちらかを選択します。ディスカバリー専任教員が英語で提供する科目と他学部で提供される科目を組み合わせて履修することも可能です。
学生は、アカデミック・アドバイザーと相談しなら、インターンシップ、フィールドワーク、海外留学、実験などの実践的な科目を含め、自らの学ぶ意欲や関心、将来の目標とマッチした履修プログラムを作成します。
授業では、グループディスカッションやプレゼンテーションを通じて、さまざまな背景や経験を持つ学生が協働しながら主体的に学びます。
2022年度前半期は、新型コロナウイルス感染症に注意しながら対面とオンライン形式での授業を実施しました。
また、2021年 度には第1期卒業生を輩出しました。

英語で学士を取れる日本の大学(2022年)岡山大学

岡山大学

<入試形式>
① 国際入試
② ディスカバリー入試(総合型選抜入試)

<英語学位プログラム対象学部>
グローバル・ディスカバリー・プログラム

<入学時期>
① 4月または10月
② 4月
※①②ともに、4月入学には日本語力が必須

<募集人数>
① 4月入学3名・10月入学30名
② 27名

国籍を問わず国内外から幅広く学生を受け入れており、2022年9月現在では、27ヵ国から集った77名の留学生を含む231名が在籍。日本人学生も国内の高校出身者や、帰国生など、多種多様。入学当初から学生一人ひとりにアカデミック・アドバイザーがつき、きめ細やかなサポート体制で学生をバックアップする。多様な文化的背景を持つ学生・教員とふれあいながら、既存の学部の枠にとらわれない柔軟な学びを通じて、理論的・実践的知識を身につける。
https://discovery.okayama-u.ac.jp/en/

英語で学士を取れる日本の大学(2018年)_岡山大学 画像提供:岡山大学Spring 編集部が聞きました

岡山大学
前嶋 優奈さん
3年生

英語で学士を取れる日本の大学(2022年)岡山大学

Q1 なぜ同学を選んだのですか。
グローバル・ディスカバリー・プログラム(GDP)内の授業だけでなく、他学部の授業を履修できるフレキシブルなシステムに惹かれ、入学を決めました。私自身がそうであったように、高校卒業時に自分の進みたい分野が定まっていない、あるいは英語だけでなく日本語でも学びたい人にとっては、GDPの自由さはとても魅力的だと思います。また、自然豊かで開放的かつ暖かい雰囲気のキャンパスに通ってみたいと感じました。

Q2 大学生活の様子をお聞かせください。
多様なバックグラウンドを持った学生と毎日楽しく学んでいます。新型コロナウイルス感染症対策によりオンライン授業が主流でしたが、最近では対面授業も再開しており、より一層アクティブでインタラクティブな学びができていることが嬉しいです。また自分の夢に向かってインターンシップやボランティア、プロジェクトの立ち上げなどを積極的に行っている学生が多く、日々刺激をもらっています。

Q3 将来の夢は何ですか。
将来は日本に住む外国人を支援できる職に就きたいと考えています。社会学や文化人類学の授業を履修しているうちに、日本での外国人受け入れ制度と多文化共生社会に疑問を持つようになったからです。現在はタイの大学に一年間交換留学をしており、GDPで学んだことをもとに、移民や多様性について現地の学生とディスカッションをしたり、授業を受けたりして考えを深めています。

※岡山大学の詳しい情報はこちら
https://spring-js.com/japan/10312/

 

筑波大学
「地球規模課題学位プログラム(BPGI)」

筑波大学の「地球規模課題学位プログラム(BPGI)」では、「環境」と「人間」という大きな領域から地球規模課題全般を俯瞰する幅広い基礎知識を身に付けます。各領域はそれぞれ「地球環境」と「リスク・安全」、および「社会共生」と「人の健幸」に柱となる視点を置き、各領域を支える専門知識を身につけることができます。

英語で学士を取れる日本の大学(2022年)筑波大学 PBL授業の様子(常総市とのワークショップ)授業形式は、従来型の知識を教えるだけの授業ではありません。地球規模の課題について、自分で考え抜く力、自分で解決策を見つける力を養うための「PBL(Problem/Program Based Learning)形式」のオリジナル授業を展開しています。また、興味に応じて専門分野を掘り下げるための授業も履修することができます。
同プログラムで学んだ学生は、国際機関や研究機関、あるいは世界展開している企業など、地球規模の課題を解決するあらゆる場で、柔軟で論理的な思考力と、興味に応じた高度な専門知識を武器に活躍できる人材になることができます。
2022年度は充分な感染対策を取った上で、原則対面で授業を実施しています。今後も、感染拡大の状況により、オンラインツールも積極的に活用しながら、学生の状況把握も行い、少人数ならではの柔軟できめ細やかな教育を行っていきます。

 

英語で学士を取れる日本の大学(2022年)筑波大学 第1期生の卒業/学位記授与式筑波大学

<入試形式>
書類審査と面接による総合評価※
※海外在住の出願者はオンライン面接

<英語学位プログラム対象学部>
地球規模課題学位プログラム(BPGI)

<入学時期>
10月

<募集人数>
若干名

人間と環境に関する課題を解決するために、分野を超えて必要な情報・技術を自ら意欲的に求めていく姿勢を持ち、多くの選択肢の中から最適な解決策を意思決定できる人材を育成。国籍を問わず国内外の学生を受け入れる4年間の英語プログラム。
https://bpgi.tsukuba.ac.jp

英語で学士を取れる日本の大学(2021年)筑波大学 画像提供:筑波大学Spring 編集部が聞きました

筑波大学
古賀 茉莉さん
地球規模課題学位プログラム 4年生

英語で学士を取れる日本の大学(2022年)筑波大学

Q1 なぜ同学を選んだのですか。
高校時代は上海で過ごしましたが、大学は日本で進学したいと考えていました。BPGIは、海外での教育歴を生かして受験することができ、また、私が関心のある教育格差問題を学ぶのに適したプログラムだと思い迷わず出願しました。国立大学ながら帰国生が秋入学に出願できるなど、大きく門戸を広げていることに感激したことを覚えています。

Q2 大学生活の様子をお聞かせください。
授業は全て英語で行われ、ディスカッションやプレゼンテーションもグループワークで行うことが多いです。多様な地球規模課題について専門の講師が講義してくださるので、学びを深めることができ、他都市で行政と行うワークショップでは、異なる視点で知見を得ることができます。大学構内にあるシェアハウス型の寮に居住しており、快適な生活です。自転車や徒歩で大学に通うことができ、スーパーも近く大変便利です。

Q3 将来の夢は何ですか。
より良い世の中、誰もが暮らしやすい世界に向けて貢献したいと考えています。特に「平和研究」に興味があるので、それを学び生かせる仕事に携わることが夢です。さまざまなバックグラウンドを持つ多国籍のクラスメートたちとともに学んだことを生かし、将来の夢を叶えられるように頑張りたいです。

※筑波大学の詳しい情報はこちら
https://spring-js.com/japan/693/

 

東京工業大学

<入試形式>
日本語入試
(一般選抜(前期日程)・総合型選抜、大学入学共通テスト利用)

<授業を英語で受講できる対象学部>
環境・社会理工学院融合理工学系

<入学時期>
4月

<募集人数>
45名程度(留学生を含む2年次受け入れ可能人数)

外国人留学生を対象とした学士課程の「融合理工学系国際人材育成プログラムGSEP(Global Scientists and Engineers Program)」。環境・社会理工学院所属の日本人学生も2年次に融合理工学系に所属することで、GSEPで提供される数学、工学、国際開発、社会環境政策などの講義を英語で受講することが可能。1年次の全学共通必修科目(数学、物理学、化学、生命科学など)でも英語で受講可能だが、日本語の方が選択肢は多い。工学系の各分野を学びながら専門分野の確立を目指す。
https://www.titech.ac.jp/english

英語で学士を取れる日本の大学(2021年)東京工業大学 画像提供:東京工業大学 

 

東北大学

<入試形式>
グローバル入試II期、国際学士コース(Future Global Leadership)入試
一次試験:書類審査
二次試験:面接・筆記試験※1
※1… どちらの入試も二次試験はオンライン・英語で実施。
FGL入試は出願もオンライン。

<英語学位プログラム対象学部>
理学部 化学科
(先端物質科学コース: Advanced Molecular Chemistry)
工学部 機械知能・航空工学科
(国際機械工学コース:International Mechanical Aerospace Engineering-Undergraduate)
農学部 生物生産科学科
(国際海洋生物科学コース:Applied Marine Biology)※2
※2…FGL入試のみ

<入学時期>
10月

<募集人数>
IMAC-Uコース: 15名程度、その他のコース:10名程度

東北大学では、国際的視野をもち地球規模での活躍を目指す世界各国の優秀な高校生のために、学部教育を英語で行う3つの国際学士コースを設置。いずれのコースもトップレベルの教授陣による、基礎から最先端までの知識を提供しており、卒業後の大学院進学や就職においても国際的に活躍できる機会が得られる。FGL入試の対象は原則として日本国籍を有しない者だが、一定の条件を満たせば出願可能となる場合もある。
FGL入試:https://www.insc.tohoku.ac.jp/english/degree/undergraduate-english/グローバル入試II期:https://www.tnc.tohoku.ac.jp/admissions_sp.php

英語で学士を取れる日本の大学(2021年)東北大学 画像提供:東北大学 

 

テンプル大学
ジャパンキャンパス

<入試形式>
書類選考

<授業を英語で受講できる対象学部>
国際ビジネス学科、国際関係学科、コミュニケーション学科、アート学科、経済学科、心理研究学科、政治学科、アジア研究学科、教養学科、日本語学科、コンピューターサイエンス学科(2+2 留学プログラム)

<入学時期>
8月下旬/9月、1月、5月(年3回)

<募集人数>
3学期募集合計 600名(秋学期300 名、春学期120名、夏学期180名)
※上記は国内・海外募集および編入学募集人数を含む

1982年ペンシルベニア州立テンプル大学の日本校(TUJ)として東京に開校(文部科学省指定の外国大学日本校)。日本にいながら米国大学の準学士号、学士号、修士号、博士号を取得できる唯一の大学で、授業の内容および取得する単位・学位はアメリカ本校と同等。授業は全て英語で行われ、学生のおよそ半数が約60ヵ国・地域から集まる国際的なキャンパス。入学時期や専攻決定などでは柔軟な選択肢があるほか、少人数制の参加型授業、単位制インターンシップや一人ひとりのニーズに合わせた就職支援など、米国の大学ならではのユニークな教育システムを提供している。
2022年5月からは、TUJの学費で最長1年間米国本校に留学できるプログラムを開始。米国本校が提携する世界各国・地域の大学への交換留学の機会も設けている。 
https://www.tuj.ac.jp/jp/ug

英語で学士を取れる日本の大学(2022年)テンプル大学 ジャパンキャンパス 画像提供:テンプル大学ジャパンキャンパス 

 

※2022年9月25日現在の情報です。最新情報は各機関に直接ご確認ください。

- 編集部おすすめ記事 -
渡星前PDF
Kinderland