歯科コラム
お子さまとご家族のための歯科コラム Vol.7 歯を守ることが健康のカギ!
「歯周病」と「アルツハイマー型認知症」の意外な関係
皆さんは、歯周病が認知症の原因に深く関わっている可能性があることをご存知でしょうか。歯周病は成人の8割以上が患っていると言われている疾患で、これまでも、歯周病の原因菌がアルツハイマー型認知症患者の脳内から見つかった例が報告されています。日本大学歯学部の落合邦康特任教授らの研究チームは昨年、「歯周病」と「アルツハイマー型認知症」との関連性を示唆する新たな動物実験結果を発表しました。
認知症の中でもっとも多いタイプは、「アルツハイマー型認知症」です。その原因はまだ完全には解明されていませんが、体内で発生する「酸化ストレス」によって、細胞や組織が悪影響を受けるのではないかという仮説があります。落合特任教授らのチームは、歯周病の原因菌によって作られる「酪酸(らくさん)」という物質を、健康なラットの歯肉に注射する研究を行いました。実験開始から6時間後にラットを調べると、脳内や口内に、複数の変化が認められました。
ラットの歯肉に注射した『酪酸』は、歯周病患者の歯周ポケットで通常の10~20倍も見つかっています。健康であればポケットにとどまっている物質ですが、歯肉に炎症などがあると組織から血管に入り込んで、全身を巡ります。それが長期間続くと、脳に悪影響を与える可能性は十分にあります。たかが歯周病と侮らず、できるだけ早く治療しましょう。(落合特任教授) |
健康な「歯」と「脳」のために
1)よく噛む習慣をつけましょう
認知症と深く関わりのあるお口の健康ですが、中でも「よく噛む」ことは非常に重要だと見直されています。「咀嚼(そしゃく)」は、単に噛むという動作だけではなく「食べ物を咬み砕き、すりつぶし、だ液と混ぜ合わせて飲み込む」という一連の消化活動です。運動器官としての歯・舌・顎と、指令器官である脳の働きが協調しあうからこそできる複雑な動作と言われます。
2)歯の「噛み合わせ」も大切
また広島大学の調査では、適合した義歯をつけることで認知症の患者の転倒回数が減ることが報告されています。歯を失い、噛み合わせが悪くなることで全身のバランス感覚も悪化するのです。大切なのは、単に義歯を入れることではなく、「正しい噛み合わせの」義歯をつけることです。「適切な噛み合わせ」を回復することは、身体全体のバランス感覚を正しく保ち、転倒などによる骨折や怪我を防止すると考えられます。
3)食べる時は「姿勢正しく腰掛けて」
食べる時の姿勢も意識する必要があります。ベッドに寝たまま上半身だけ起こして食事をした時は、座って食べる時ほど脳の血流は増えません。介護用ベッドを使っていたとしても、可能な限り椅子などに腰かけ、テーブルに向かって食べるようにしましょう。認知症やその予備軍(軽度認知障害)であるという診断を受けた場合は、「正しい姿勢で噛んで食べる」ことで脳が刺激され血流が増加し、認知症の進行を遅らせる効果が期待できます。手や指の細かな動きも脳を活性化させるため、自分で箸やスプーンを使って食事をし、食後は歯みがきをする習慣を大切にしてください。
日本デンタルセンター
秋山 逸馬 先生
日本大学歯学部・同大学院卒業。医局員時代に大連市からの要請で病院開業や韓国の国際学会設立に参画。2002年に来星し邦人歯科医療に従事。06年クリニックを移転し「日本デンタルセンター」を設立。歯科医院運営にも携わる。
過去の歯科コラムもぜひご覧ください。
「歯の外傷」「歯周病とからだの病気」「ブラキシズム」「日頃のブラッシング」「咬むことと、お顔のバランスの関係」「プロフェッショナルが語る医療の比較文化論」「どうして歯のクリーニングは必要なの?」
https://spring-js.com/singapore/singapore03/dental/
ぜひ当院にお気軽にご相談ください
日本デンタルセンター
435 Orchard Road #15-02/03 WISMA ATRIA OFFICE TOWER, Singapore 238877
Asia Healthcare Dental Centre =Japanese Division=
web: https://www.nihondentalcenter.sg
phone : +65-6474-0060
予約優先制(日本語でご連絡ください)
緊急用電話 : +65-9736-4790
<診療時間>
月曜~金曜日 9:00~18:00
土曜・日曜日 9:00~15:00
週末の診察承ります
祝日休診(急患対応あり)
●東京でも継続した治療が可能です。●
ノブデンタルクリニック(東京駅八重洲口徒歩2分)
〒104-0028 東京都中央区八重洲 2-5-6 KBYビル1・2F
phone: 03-6225-5888
web: http://www.nobu-dental-office.com