
シンガポール公立小学校の広場
第24回 幼小一体化で入園競争が進む?!
日本では、来年秋から始まる幼稚園無償化のニュースが注目されていますが、シンガポールでも今年、就学前教育が大きな話題になりました。これまで民間に任せ...
2018.09.25
新型コロナウィルスによりイベント等は急な変更もございます。事前に必ずお問い合わせください。
シンガポール公立小学校の広場
第24回 幼小一体化で入園競争が進む?!
日本では、来年秋から始まる幼稚園無償化のニュースが注目されていますが、シンガポールでも今年、就学前教育が大きな話題になりました。これまで民間に任せ...
2018.09.25
シンガポール公立小学校の広場
第23回 「ギフテッド」のための英才教育GEP
シンガポールでは小学校4年生から、IQテスト上位1%の生徒だけが入れる選抜プログラム「Gifted Education Programme(GEP)」が行われています。3年生の学年...
2018.06.25
シンガポール公立小学校の広場
第22回 日本人志願者必見!
ローカル小学校2019年度出願方法について
シンガポールの公立小学校は、狭き門ながら外国人にも入学の機会があります。年々志願者が増加するローカル校ですが、2019年1月の新入学のための出願方法をご...
2018.04.25
シンガポール公立小学校の広場
第21回 スマホ普及に学校も対策
昨年4月「シンガポールの12歳児のスマホ等使用時間は、毎日平均6.5時間」という調査結果がニュースを賑わせました。シンガポールの公立校では、スマホの学校...
2018.03.23
シンガポール公立小学校の広場
第20回 ユニークで楽しい! シンガポールの「卒業」
シンガポールの公立校の年度は、1月始まりです。そのため各校では年度末の長い休みに入る前、11月の半ば頃に、小学6年生のための卒業イベントか...
2018.01.10
シンガポール公立小学校の広場
第19回 「第3言語」を学ぶ中高生
バイリンガル主義のシンガポールの小学校では、基本言語の英語の他に「母語」の科目が必須で、北京語やマレー語、タミル語のいずれかを学びます。中学以降も...
2017.11.24
シンガポール公立小学校の広場
第18回 中学校推薦入学枠(Direct School Admissions、DSA)
シンガポールの公立小学校では、まもなく全国一斉に卒業試験(Primary School Leaving Exam, PSLE)の時期を迎えます。進学する中学校が決まるこの試験に向け...
2017.09.25
シンガポール公立小学校の広場
第17回 オンラインの積極的な活用
シンガポールの公立校では年に数回、E-Learning Dayという自宅でオンライン学習をする日があります。また、宿題も同じシステムを使い、オンラインで出される...
2017.06.23
シンガポール公立小学校の広場
第16回 5年生アウトドアキャンプ
日本の小学校では高学年になると宿泊学習があり、その集大成として6年生では修学旅行に行く学校が一般的でしょう。シンガポールの小学校では、6年生は卒業試...
2017.04.25
シンガポール公立小学校の広場
第15回 学童保育(Student Care Centre)
シンガポール教育省は学校をベースとした学童保育施設の設立を推進しています。昨年7月までに190校ある公立小学校の内、135校に設立され利用児童数は約15,000...
2017.03.24