海外生・帰国生へのヒント
Vol.3 経済協力開発機構(OECD)勤務 小原 ヘ?ルファリ ゆり 氏 ~世界中の子と?もにより良い教育を~

教育分野て?の「国際協力」をライフワークに

現職に至る原点は、大学時代の海外て?の体験て?す。一年間の交換留学て?フィリヒ?ンの教員養成課程を受講しなか?ら、現地NGOて?青少年育成に関わるインターンを経験しました。その後他の東南アシ?ア諸国やアフリカも訪問し、学校に行きたくても行けない子と?もか?多い状況に強い衝撃を受けました。日本とあまりにかけ離れたこの光景は私の脳裏に強く焼きつき、と?んな貢献か?出来るのかを真剣に考えさせられました。

私に何か?出来るのかを考えたときに、ます?、自分自身か?教育分野の専門知識を身に付ける必要か?あると思い、アメリカの大学院て?国際教育政策を学ひ?ました。現在は「Betterpoliciesforbetterlives(より良い暮らしのためのより良い政策)」をミッションとするOECDの教育スキル局て?、教育成果や政策の国際比較を行っています。例えは?、国際学習到達度調査(PISA)の結果をもとに、参加国別の数学、科学、読解て?の生徒の学習到達度を国際比較・分析しています。2012年のテストて?はシンカ?ホ?ール、日本を含めアシ?ア勢か?高得点を収めており、それらの国て?は最低ラインの習得レヘ?ルに達していない生徒の割合か?低く、家庭の経済状況や、言語、親の教育レヘ?ルなと?か?得点に影響する割合も低いと言えます。つまりと?んな家庭の子と?もて?も学習て?きる環境か?整っており、学習に困難か?ある生徒へのサホ?ートも十分にされているのて?す。

教育の質は、教員の力量にかかっていると言われます。PISAて?高得点をとる国や地域に共通しているのは、優秀な学生か?教職に就き、その後も教師の研修制度なと?の充実を図って常に教員か?研鑽を重ねているということて?す。このように優れている国の傾向や学習を向上するために必要な政策は何かを分析し、また?また?教育か?十分て?ない地域の教育政策にその結果を反映することか?私の仕事て?す。教育か?改善されれは?、経済の発展や人々の生活水準を向上させることか?て?きます。教育とは、まさに国家の根幹なのて?す。

かつて学校教育の主な目的は、将来の仕事や生活に必要な知識、技能を身につけることた?と言われていました。しかしテクノロシ?ーか?急激に発展し、我々を取り巻く社会や経済状況も変化している現代て?は、現在習得している知識や技能か?、彼らか?就業する頃にはすて?に時代遅れになっている可能性すらあります。それゆえ、学校て?何を学ひ?、と?んなスキルを身につけるへ?きかは、多くの国て?議論になっています。これからの時代に求められるのは、自ら問題を探し答えを発見する力て?あり、多様な背景を持った人々を相互に認め合う力て?しょう。また、地球環境なと?のク?ローハ?ルな課題を意識して、責任ある市民として社会参加する素質を育むことも、今後の教育の重要な課題た?と思います。

PISA※もこうした教育の目的を踏まえ、2018年には数学、科学、読解リテラシーに加え、ク?ローハ?ルコンヒ?テンスをテストに追加する見込みて?す。ク?ローハ?ルコンヒ?テンスとは国際社会に対応する力、多様性や相互理解、世界の誰とて?も協力て?きる力を意味します。現在参加国と具体的な測定基準を検討しているところて?す。

※PISA(ProgrammeforInternationalStudentAssessment)とは学習到達度調査のことて?、世界約70か国て?3年こ?とに15歳児を対象に実施される。

世界て?活躍するための資質とは

国際機関て?は、スタッフ一人ひとりか?異なる言語や考えを持っていることか?前提て?すのて?、「自分」をしっかり持ちなか?ら互いを尊重し合う視点か?不可欠た?と感し?ます。それゆえ、「日本人」としての強みと弱みを意識しなか?ら仕事に取り組む姿勢を大切にしています。

世界て?活躍するために多言語の習得か?注目されか?ちて?すか?、それ以上に求められる資質とは、多様な考えに耳を傾けなか?ら独自の考えを持ち、それを他者に分かり易く伝え、異なる意見の人々とも協働て?きる力た?と思います。単に多言語か?操れるた?けて?なく、文化背景の違う人にも納得してもらえるような「共通理解」を導く力か?求められているのて?はないて?しょうか。そのような力は学校、課外活動、家庭、地域といったさまさ?まな場て?の多様な学習か?複合的に蓄積して育まれるものた?と思います。学校て?の学習を基盤にした上て?、実生活て?の試行錯誤の経験こそか?重要て?す。せ?ひ皆さんには積極的に今自分か?住む国・地域のコミュニティと関わり、その経験を未来のために最大限生かしていたた?きたいと思います。

- 編集部おすすめ記事 -
渡星前PDF
Kinderland