幼稚園・プレスクールなど
Kinderland Preschool キンダーランド・プレスクール
住所 | 87 Marine Parade Central #03-203, Singapore 440087 |
---|---|
電話番号 | +65-6881-8818 |
[email protected] | |
WEB | http://bit.ly/KES_JAPS |
ローカル・プレスクールが
日本人家族に人気の理由とは
~音楽・体育・日本語・充実した施設~
Kinderland Preschool
キンダーランド・プレスクール
キンダーランド・プレスクールは1978年に「ヤマハ幼稚園」として設立し、40年以上の実績を誇るプレスクールです。ローカル園のため、園指定の休日以外は一年中毎日通うことができ、忙しいご家族にも好評です。同園の魅力をSpring編集部が伺いました。
Q.「音楽」を取り入れるなど独自の学習プログラムに定評があると伺いました。どのような効果があるのですか?
A. 多くのご家族から好評をいただいている「音楽」を取り入れた学習プログラムは、子どもの脳の発達を促すことが研究でわかっています。例えば、楽器を用いたトレーニングでは、記憶力や言語能力、読み書きの力を伸ばすとともに、算数や科学において大切な「空間把握能力」を育みます。5歳までの脳は一生のうちで最も急激に大きく発達すると言われています。この大切な幼児期に、キンダーランドの効果的なプログラムで学びませんか。
当園のカリキュラムは「K.I.N.D.E.R」に基づき、さまざまな分野を垣根なく学べるよう構成されています。子どもたちは五感をフルに使いながら、学びを広げ、深めていきます。
Kineticland | 園独自の運動プログラムで運動技能と強い心を育みます |
Intelliland | 厳選したプログラムを通じて 「言語力」と「読み書きの力」を伸ばします |
Natureland | 世界を知ることで「好奇心」をかきたてます |
Digiland | コーディングを通じて「数学の力」と「論理的思考力」を育てます |
EQland | 社交性や情緒を育み人格形成を促します |
cReativeland | アートを通じて創造力を養います |
当園では、さまざまな活動を通じてお子さまの「好奇心」・「創造力」をかきたて、「自信」や「コミュニケーション能力」を伸ばすことを大切にしています。
Q. 毎日「日本語クラス」がありますが、ローカル園でも日本語力を伸ばすことができますか?
A. マリンパレード校では、日英の「バイリンガル・プログラム」があり、日本語は日本語を母語とする教員、英語は専任の教員が毎日 指導します。「日本語クラス」は、日本語を学ぶだけでなく、日本の伝統文化や季節の行事に親しむことで日本人としてのアイデンティティがしっかりと確立するよう導いています。4月には「お花見」を行うなど、年間を通じて日本の年中行事に触れることができます。また、「旧正月」や「ハリラヤ」、「ディパバリ」などシンガポールの代表的な伝統行事もお祝いします。
当園には「e-Ambassador」というプログラムがあり、海外の系列園とオンラインでつなぎ、特定のテーマについて情報交換をしています。例えば先日は、ベトナムの系列園の子どもたちと一緒に「警察官」について話し合いました。自分の国との「違い」を受け入れ学ぶ中で、人種や国境を超えたグローバルな視野を養います。

多岐にわたる体験で好奇心と想像力を伸ばす

日本の伝統的な季節行事に親しむ
Q. 天候に左右されない充実した施設が完備されているそうですね。
A. マリンパレード校は、五感を刺激する施設が充実しています。音楽スタジオ、アートスタジオ、ITルームや図書室、屋内プレイエリア、キッチンなどには、最新の設備を整えており、理想的な環境の中で過ごすことができます。

早稲田大学 前橋教授監修の「キンダーフィット」で丈夫な体づくり

日本の文化に触れながら集中力や器用さも養う
音楽スタジオ | YAMAHAブランドの電子オルガンやエレクトーン、ピアニカなど本格的な楽器を取り揃えています。譜読みや楽器の演奏を通じて、脳の発達を促します。 |
ITルーム | 読み書きの力を伸ばすプログラムを通じ、基本的なITの知識を身につけます。IT機器に触れるだけでなく、安全な使い方も学んでいきます。 |
屋内プレイエリア | エアコン完備のグラウンドでの、独自の運動プログラム「キンダーフィット」を提供。安心・安全の広々とした環境で、子どもたちは自由に走り回りながら想像力を働かせます。 |
保護者の声
なほちゃん・ゆいとくんのご両親より
「日本語クラス」では、絵本や歌などの遊びに加え、ひらがなの練習、年中行事の体験などさまざまなアプローチで日本語や文化について学んでいるようです。お花見でお団子を作って食べたり、七夕で笹の短冊飾りを作るなど、シンガポールにいても日本の文化を体験できるよう先生方がサポートしてくださいます。
5歳の娘も2歳の息子もそれぞれの年齢に合った作品を作れるように先生が工夫してくださるので、子どもたちも「自分で作ったよ!」と嬉しそうに見せてくれます。おかげさまで「日本語クラスでこんなことをやったよ」「明日は何をするのかな?」と毎日楽しそうに通っています。
園見学受け付け中 日本語でのご案内も可能です。 お気軽にお電話・メールでお問い合わせください。 ——————————————– 87 Marine Parade Central #03-203, Singapore 440087 phone +65-6881-8818[email protected]プログラムの詳細はこちらからどうぞ!http://bit.ly/KES_JAPS |
※2023年1月10日現在の情報です。最新情報は各機関に直接ご確認ください。