学校・幼稚園コラム
プレスクール・幼稚園・チャイルドケアセンターなど 当園のここが「自慢」です!(2024)

充実の9園を一挙ご紹介  
プレスクール・幼稚園・チャイルドケアセンターなど  
当園のここが「自慢」です!

シンガポールには「日系園」「インターナショナルスクールの付属園」「ローカル園」などたくさんの幼稚園やプレスクールがあります。英語をメインに使用する園や日本語プログラムがある園、課外プログラムが充実していたり、音楽やアートを取り入れた授業をしている園など特徴はさまざまです。

今年もSpringでは今注目の園の「自慢」をわかりやすく紹介しています。お子さまの性格やご家庭の教育方針に合った選びにぜひお役立てください。

プレスクール お役立ちマップ・リスト(2024年保存版)はこちら
各園の所在地が一目で分かる地図や、「保育時間」「使用言語」などが一覧になったリストをご覧いただけます。

 ※誌面と同じ一覧がPDFでご覧いただけます。

よくある質問にお答えします! プレスクールQ&A

※詳細は各園にお問い合わせください。

Q シンガポールの入園時期はいつですか?

日系幼稚園は4月、ローカル園は1月が多く、インター園は8月や9月など園によってさまざまです。年間を通して入園を受け入れている園も多くあります。長期休みの時期や長さも異なりますので、予め年間スケジュールを確認することをおすすめします。

Q 入園対象年齢は何歳からですか?

シンガポールには、日本の3年保育とは異なり、18ヵ月頃から6歳までを対象に受け入れている園も多くあります。お子さまの年齢に合った園をお選びいただくことができます。

Q 保育時間について教えてください。

園によりさまざまですが、概ね日系園9:00~15:00、インター園8:30~15:30、ローカル園7:00~19:00が基本です。ローカル園では保育園の機能を兼ね、朝7:00から預かり、メインプログラムは8:00~9:00開始という園も多いようです。また、半日保育や放課後に課外プログラムを実施している場合もあります。詳細は各園へお問い合わせください。

Q 園のカリキュラムにはどのようなものがあるのでしょうか。

国際バカロレア (IB)の幼稚園・小学校向けプログラムPYP(Primary Years Programme)や、モンテッソーリ教育、レッジョ・エミリア教育など、園ごとに教育方針もさまざまです。複数のカリキュラムを組み合わせ、独自のカリキュラムを実施している園もあります。ご見学の際にぜひ詳しくご確認ください。

幼稚園選びのチェックリスト

園見学やお問い合わせの際には、気になっている項目を事前にリストアップしておくことがおすすめです。

  • 保育方針

  • 保育言語(日本語クラスの有無など)

  • 保育時間(半日保育、延長保育など)

  • 園の規模、雰囲気

  • 1日のスケジュール(お昼寝時間など)

  • 1クラスの園児数(日本人の割合)

  • 日本人教員・職員の有無

  • 入学金、学費、設備費、支払方法など長期休暇の時期

  • 制服の有無

  • 給食の内容

  • 園バスのルートと乗車時間

  • 園庭、室内プレイグラウンド、プールなどの有無課外プログラムの内容や料金など

  • トイレトレーニングの有無

  • イベントや保護者の参加内容

- 編集部おすすめ記事 -
渡星前PDF
Kinderland