INSIDE THE Pre-School 注目のプレスクールをご紹介

◎伝統ある「モンテッソーリ教育」を忠実に実践
◎現地校・インターナショナルスクール進学に向けた基礎学習
◎厳選された食材を使用した「食育プログラム」
◎自然を通じた情操教育と「日本語レッスン」
本格的モンテッソーリ・プレスクール
2012年に開園したハウスオンヒル・モンテッソーリ・プレスクールは、マリア・モンテッソーリ博士が考案した教育メソッドを忠実に取り入れた、シンガポールでも有数のモンテッソーリ・プレスクールです。現在はバルモラル・クレセント校、ホランセ・クラブ校、マウント・ソフィア校、パシル・パンジャン校の4園があり、子どもたち一人ひとりに合わせた「体験を通じた学び」を大切にしています。各園ともに、広いオープンスペースの環境で「自然を大切にする心」を育みながら、伝統を重んじ、子ども自らが探究し発見する「探究学習」を進めています。
また学習面だけでなく、成長期に大切な「食育」にも注力しており、給食では最高品質の食材のみを使用し、塩分や糖分を添加しない、バランスのとれた栄養価の高い食事を提供しています。
充実の学習カリキュラム
同園は、モンテッソーリ教育の特別な研修を受けた専門の教員が、お子さま一人ひとりに「ことばと算数」の基礎をしっかりと教え、シンガポールの現地校やインターナショナルスクール進学に備えた学習カリキュラムを提供しています。
また独自の「中国語プログラム」を実施し、専門の資格を持つ先生による熱心な指導のもと、子どもたちはさまざまなゲームやアクティビティ、文化体験を通じて「聞く」「話す」「伝える」「書く」力を身につけていきます。さらに午後は「天天向上(tian tian xiang shang)」という中国語イマージョン・プログラムを選択することも可能です。より長い時間、中国語環境に浸ることで、中国語の力をぐんぐん伸ばすことができるでしょう。
楽しい遊びと日本語

教員は、子どもが自尊心を持って自立し「学ぶことは楽しい」と感じられるように導いています。午後に屋外遊びの時間を設け、「泥んこキッチン」や「ルースパーツ遊び」と呼ばれる身の回りのものを使って自由に遊ぶことで、自然からさまざまなことを学んでいます。
また、日本語を母語とする子どもを対象とした日本人先生による「日本語強化クラス」があり、日常生活で使う表現を学んだり、歌や工作を行いながら、楽しく日本語を学んでいます。海外で心配な日本語教育についても安心できる環境です。
保護者の声
しん君 と こう君のお母さま
清潔で綺麗に整頓された教室や、シンガポールならではの熱帯雨林植物に溢れた風通しの良いお庭など素晴らしい環境で、子どもたちも毎日楽しく通っています。先生は常に日常生活の基本を教えてくださり、「物ごとの善悪を考える」「お友だちと協力する」「年下のお友だちを助ける」など、子どもたちにさまざまな機会を与えてくれます。時間はかかりますが、正解不正解だけを教わるよりも、子どもたちにとって大切なことだと思います。
School Data
<Mount Sophia Centre>
33 Mount Sophia, Singapore 228481
+65-6337-4635
<Balmoral Centre>
2H Balmoral Crescent, Singapore 259887
+65-6258-6061
<Pasir Panjang Centre>
396 Pasir Panjang Road, #02-01, Singapore 118733
+65-6251-6451
<Hollandse Club Centre>
22 Camden Park, Singapore 299814
+65-6530-3955
info@houseonthehill.com.sg
https://www.houseonthehill.com.sg/welcome
https://www.houseonthehill.com.sg/jpn(日本語)
https://www.facebook.com/houseonthehillsg/
https://instagram.com/houseonthehillsg
対象年齢 | 18ヵ月~6歳(バルモラルセンターのみ2ヵ月~) |
登绿料(税込) | SGD540 |
年間授業料 | プログラムにより異なるため、詳細はお問い合わせください。 |
保育時間 | 半日クラス、全日クラスあり。個別対応可能 |
全園児数 | 4キャンパスで約350名 すべての年齢層で日本人が多く在園 |
1クラス園児数 | 最年少クラス:教師1名につき6名 プレナーサリークラス:教師1名につき8名 ナーサリー以上:教師1名につき最大12名 |
学期 | 1月始業の4学期制 |
ウェイティング | キャンパス・学年によるため、詳細はお問い合わせください。 |
2025年3月25日現在の情報です。最新情報は直接お問い合わせください。