
- バックナンバー
2025年5月号
在国日本人数 | 24,162人(2021年現在) |
義務教育期間 | 6~18歳(8月31日までに満6歳になった者が、同年の9月1日に入学) |
年度 | 8月1日~翌年7月31日 |
学期 | 2学期制 1学期:8月1日~翌年1月31日 2学期:2月1日~7月31日 |
その他
台湾には旧暦の正月を基準とした数え年で年齢を数える文化があります。教育機関の入学時や交通機関利用時、その他公的な場面では満年齢を用いることが一般的です。
受けておきたい予防接種:A型肝炎、B型肝炎、破傷風、(日本脳炎*1)
*1:台北や他の主要都市以外へ長期滞在する場合は推奨
出典:厚生労働省検疫所「海外で健康に過ごすために(FORTH)」
https://www.forth.go.jp/destinations/country/taiwan.html
台北日本語授業校 (台湾継承日本語ネットワーク;日本語の補習)
台湾には、日台国際結婚家庭や日本人家庭など、日本にルーツを持つ子供たちを対象にした日本語の授業や活動を行う団体が各地に存在します。活動日は主に土曜日で、日本人補習校の位置付けです。このネットワークは、保護者によって運営されています。
台湾のインターナショナルスクールは学校によって特徴が異なります。カリキュラムはイギリス式、フランス式、ドイツ方式、アメリカ方式、台湾式など多岐にわたり、主要使用言語も英語、中国語、その他ヨーロッパ言語など種類が豊富です。スクールバスや給食の有無、年度の開始時期も学校によって分かれます。一般的に授業料は非常に高額になることが多いです。
年齢 | ステージ | 学年 | 備考 |
---|---|---|---|
3 | 幼稚園 | ー | |
4 | |||
5 | |||
6 | 国民小学 | 1年 | |
7 | 2年 | ||
8 | 3年 | ||
9 | 4年 | ||
10 | 5年 | ||
11 | 6年 | ||
12 | 国民中学 | 1年 | |
13 | 2年 | ||
14 | 3年 | ||
15 | 高級中学(高中)/ 高級職業学校(高職 | 1年 | |
16 | 2年 | ||
17 | 3年 | ||
18 | 大学(学士)など | ー | |
19 | |||
20 | |||
21 | |||
22 |