海外子育て・体験記・生活情報
Kids Health ~大人の健康維持~ 歯の健康には、予防が一番!・心の不調

Kids Health ~大人の健康維持~

慣れない海外生活では、健康と病気の予防に不安を抱える方もいらっしゃることでしょう。
Springでは、日系及び日本語で相談できる病院・クリニック・歯科の先生方にご協力いただき、当地での健康維持に役立つアドバイスをいただきました。ご紹介します。

海外で生活を送るご家族の皆さまが安心して過ごせますよう、今号では「歯の健康には、予防が一番!」と「心の不調」についてご紹介します。

歯の健康には、予防が一番!



「いつまでも健康な歯で暮らしたい」と願う方はいらっしゃることでしょう。
大切な歯を守るために私たちにできることをお伺いしました。



Aesthete Smilestudio 杉崎 由美子 先生
 

 

Q 健康な歯でいるための秘訣は?
A 磨き残しを無くし、プラークを100%完全除去しましょう。
歯を失う原因となる2大疾患は「虫歯」と「歯周病」です。子どもの頃から徹底して虫歯を予防すると、高齢になっても高い確率で、自分の健康な歯で食事を楽しむことができます。健康な歯を維持できれば、治療や高額な治療費の請求に悩まされることはありません。 虫歯と歯周病は、口腔内細菌が特定箇所で長い間増殖することで発生します。しっかりとした歯磨きで完全に防ぐことが可能なのです。

Q 虫歯予防に効果的な歯磨きとは?
A 歯医者で正しい歯の磨き方を教えてもらいましょう。
「しっかり歯を磨いているのに虫歯になる」と訴える方は多くいらっしゃいます。その原因は、歯の磨き方が足りていないためです。「磨けている」と思っている方でも、実は虫歯予防に効果的な歯磨きができていないのです。そのため、歯の状態を把握するためにも普段から定期的に歯医者に通い、虫歯予防に効果的な歯の磨き方を教えてもらうことをおすすめします。

Q 虫歯と歯周病、最適な予防法は?
A ご自身の「志」と良い歯医者との「出会い」です。
誰でも手軽に実行できる2大疾患の予防法は、以下の4つです。
① 虫歯と歯周病の予防に力を入れている「信頼できる歯医者」を見つけましょう。そして、定期的に通い続けることが大切です。
② 予防法や通院の頻度を提示してもらいましょう。効果的な予防法は、個人の生活環境や身体の状態によってカスタマイズされるべきです。虫歯のなりやすさや生活習慣、口腔内環境、年齢などさまざまな要素から総合的に診断してもらいましょう。 
③「志」を持ち、毎日実行しましょう。定期的に歯医者に通っていても虫歯ができてしまうかどうかは、ご自身の日頃の心がけとホームケア次第です。それを怠ると、通院していても虫歯になってしまいます。歯医者で教わった予防法を日々実行するようにしましょう。 
④ 整った歯列と噛み合わせを確立しておきましょう。整った歯並びとバランスの良い噛み合わせは、恒久的なお口の健康には不可欠で、虫歯と歯周病を予防することと同じくらい大切です。理想は、7~10歳頃に専門家に診てもらい、顎骨の位置関係や大きさや咬合関係に深刻な問題がないか診断してもらいましょう。もし問題があれば、早い段階で治療をしましょう。問題があるまま成長してしまうとさらに深刻になる可能性もあり、より複雑な治療になります。問題が見つかったとしても、深刻でなければ大人になってから歯列矯正を始めても問題はありません。

心の不調



新しい環境に「馴染めない」「外出が億劫」など、
大人の心のケアについて伺いました。



ヘルスウェイ ジャパニーズ メディカル 吉国 泰代 先生
 

 


Q 心に不調を感じるときの対処法は?
A 負担を軽減できる環境作りをしましょう。
コロナの影響により、私たちは日々の活動を制限され、メンタル面でも大きな影響を受けました。オンラインでの活動も増えるなど生活様式は変化し、特に海外で生活する方々は、それぞれの場所で幸福度を高めながら「適応力」が求められているように思います。
例えば、海外での子育ては、両親のサポートに頼ることができず24時間体制になりがちです。さらに昨今の家賃の高騰により不便な場所に住むことを余儀なくされ、閉塞感を感じるといった声も聞かれます。
そのような時は、外部のサポートを受けることを検討してはいかがでしょうか。シンガポールには低年齢から預けられるナーサリーなどが多くあり、未就学児のお子さまでも通園できるようです。日中だけでもサポートを受ければ、その間に他の家事を行ったり、ゆっくり過ごす時間を確保することができます。また、生活用品はオンラインで購入し、掃除や洗濯はパートのヘルパーサービスに頼むなど、できる限り家事・育児の負担を減らすことで、心の不調を軽減させることができるでしょう。

Q 駐在中の有意義な過ごし方は?
A 自分の人生を大切にしましょう。
少し時間に余裕を持つことができたら、自分自身のことを考えてみましょう。シンガポールの生活でチャレンジしたいことはありますか。今までの自分の趣味を続けたり、実益を兼ねてアジア料理や中国語や英語の勉強に取り組んでみるのはいかがでしょう。オンラインやアプリを利用して学ぶ方法もあります。就労希望がある場合は、今すぐの就労が難しいとしても、数年後に備えて情報を集めるなど準備をしておくのもよいでしょう。

Q 日常生活で気をつける点は?
A 家族関係を良好に保ちましょう。
日常生活の中で家族関係を良好に保つように心がけましょう。お子さまも海外での暮らしや新しい環境に不安を感じることがあるでしょう。親御さんは子どものことでイライラしないように掃除、洗濯、料理などの家事は効率よく行い、何よりも自分の心に余裕を持つことが大切です。他の人と比べず、自分自身と家族との関係に心を向け、お子さまには達成できたことをほめたり、良かったことをお互い報告するなど、ポジティブな気持ちを大切にしましょう。
まずは自分のケアを心がけ、新しいつながりを探して周りに目を向けてみてください。体や心の不調があればクリニックにも気軽に相談することをおすすめします。
 

※2023年6月25日現在の情報です。最新情報は各機関に直接ご確認ください。

- 編集部おすすめ記事 -
渡星前PDF
Kinderland