「予防歯科」と「定期検診」の違い
「予防歯科」という言葉を聞くと、「最近診てもらっていないので早く歯科の定期検診に行かなければ」と考える方も多くいらっしゃると思います。「定期検診」は「痛みや自覚症状はないが定期的に診てもらう」ことで、その大切さは言うまでもありません。しかし目的は悪いところを早期に発見し治療することであり、「予防歯科」とは異なります。一方「予防歯科」は、歯が悪くなることを未然に防ぐための処置を言います。歯の健康寿命を伸ばすために「クリーニング」や「高濃度フッ素の塗布」を行い、歯そのものを強化させるもので歯科の二大疾患と言われる「歯周病」や「虫歯」を予防することが目的です。
真の「予防歯科」は健康保険適応外
日本人の平均寿命が年々延び続け、男女ともに80歳台を超えるようになった現代、歯の健康への意識も高まり「歯科検診」に通う方が多くなってきました。しかし、予防としてメンテナンスクリーニングを実践している人はまだまだ少ない印象です。理由は健康保険を使用しての処置を希望する方が多くいらっしゃるからだと考えられます。実際に、歯石が付着してからであれば「歯周病」という病名の下、「治療」として歯石除去とクリーニングを行いますから健康保険の適応となります。しかしその場合はもはや「予防」ではありません。「予防歯科」の考え方は、病気になっていない(=未然に防ぐ)ことを前提とした医療であり健康保険の対象外なのです。
「予防歯科」の内容とは?
では本当の「予防歯科」とはどのような治療でしょうか。その時点では病気でないため自費診療となり、歯石などが付かない環境を作ります。そして特別な機械を使ったパウダークリーニングやポリッシングで歯垢を除去し、歯牙の表面をツルツルに仕上げていきます。車でいうと洗車してワックスをかけピカピカに仕上げるようものです。虫歯体質の方には積極的な高濃度フッ素加工も行います。予防歯科の内容は唾液検査などでお口の中の環境を調べ、その方に合ったメニューを組んでいきます。歯周病体質の方には施術に加え日頃に使うケアグッズを、虫歯体質の方には歯質強化のための歯磨剤のご提案もします。
理想的な頻度は?
日頃のケアが適切で口腔内環境の良い方の場合は年に3~4回、悪い方の場合は毎月のこともあります。とても興味深い研究結果をご紹介しましょう。年に3回予防処置を受けた場合、受けなかった場合と比較すると、30年後には口腔内環境が大きく違っていたというものです。歯の健康は私たちの健康寿命を支えます。ぜひ1年に最低3回は予防処置を受けましょう。日頃のケアで健康でハッピーな毎日を過ごすためにも「治療」ではなく「予防歯科」での受診をおすすめします。
日本デンタルセンター
北原 信也先生
日本デンタルセンタ@AHDC非常勤歯科医師/日本大学・昭和大学歯学部客員教授/TEAM東京ノブデンタルオフィス主宰/シンガポール日本人小学校卒業/
過去の歯科コラムもぜひご覧ください。
「歯の外傷」「 歯周病とからだの病気」「 ブラキシズム」「 日頃のブラッシング」「 咬むこととお顔のバランスの関係」「歯のクリーニング」「歯を守ることが健康のカギ!」「「入れ歯」は、日本人だけ?」「「虫歯になりやすい人」がいる?」「歯医者さんの歴史」「今さら訊けない「歯磨き」の基本」「睡眠時無呼吸症候群」「ブラキシズム」「歯科医療によるアンチエイジング」https://www.spring-js.com/expert/5999/
ぜひ当院にお気軽にご相談ください
日本デンタルセンター
435 Orchard Road #15-02/03 WISMA ATRIA OFFICE TOWER, Singapore 238877
Asia Healthcare Dental Centre =Japanese Division=
web: https://www.nihondentalcenter.sg
phone : +65-6474-0060
予約優先制(日本語でご連絡ください)
緊急用電話 : +65-9736-4790
<診療時間>
月曜~金曜日 9:00~18:00
土曜・日曜日 9:00~15:00
週末の診察承ります
祝日休診(急患対応あり)
●東京でも継続した治療が可能です。●
TEAM東京ノブレストラティブデンタルオフィス(東京駅八重洲口徒歩2分)
〒104-0028 東京都中央区八重洲 2-5-6 KBYビル1・2F
phone: +81-3-6225-5005
web: http://www.team-tokyo.com