
お勧めの一冊
Vol.9 ena国際部東京校 永田 久貴 先生|下剋上受験
下剋上受験― 両親は中卒それでも娘は最難関中学を目指した!---------------著 者:桜井信一出版社:産經新聞出版社以前、同名のドラマが話題になりました。...
2019.01.10
新型コロナウィルスによりイベント等は急な変更もございます。事前に必ずお問い合わせください。
お勧めの一冊
Vol.9 ena国際部東京校 永田 久貴 先生|下剋上受験
下剋上受験― 両親は中卒それでも娘は最難関中学を目指した!---------------著 者:桜井信一出版社:産經新聞出版社以前、同名のドラマが話題になりました。...
2019.01.10
企業からの声
横河エンジニアリングアジア 社長兼CEO 竹岡 一彦 氏
日本人はいざという時には腹をくくって諦めずにやり通す強さがあります。技術力や語学力など以上に、「より良いものを作ろう」「お客さまに喜んでいただこう...
2018.11.22
この人からエール
東京工業大学 学長 益 一哉氏
知らないことを恐れず、楽しむ心をはじめに皆さんのお子さんは、何か感動を覚えるものに出会っているでしょうか。私自身は小学生の頃に科学に魅了され、憧れ...
2018.11.22
お勧めの一冊
Vol.8 日本人会クリニック臨床心理士/日本人学校小学部チャンギ校スクールカウンセラー 坂牧円春先生|海外で育つ子どもの心理と教育
海外で育つ子どもの心理と教育異文化適応と発達の支援---------------著者:栗原祐司、森真佐子出版社:金子書房 2006年住み慣れた日本を離れて海外での新生...
2018.11.22
この人からエール
学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン代表理事 小林りん氏
どこに行っても変わらない「自分だけの主軸」を見つけようはじめに日本に生まれ育った私が、テストの点数や偏差値に偏った学力評価をする教育方針に疑問を持...
2018.09.25
企業からの声
Gakkenアジアパシフィック 代表取締役社長 能 宏彰 氏
自分の力で考えて問題解決に取り組む人を育てるために必要な学びは、根本の部分では世界共通で、昔から変わっていないのです。弊社が長年出版や教室事業で取...
2018.09.25
この人からエール
広尾学園 理事長 池田 富一 氏
「進化」を止めれば「衰退」が始まるはじめに外資系企業に長年勤めていた私が教育に携わるようになったのは、「日本の英語教育」に疑問を抱き、テコ入れする...
2018.06.25
企業からの声
デンカ シンガポール社長 徳本和家氏
「グローバル化」とは、それぞれの国のアイデンティティを認めながら「一緒に調和して進んでいくこと」だと考えます。海外にいると、いかにして外国人に溶け...
2018.06.25
何でもQuestion & Suggestion 〜読者の質問に答えます〜
【幼児編】「うちの子、大丈夫かしら?」 言葉の発達について
お子さんの成長は一人ひとり異なりますが、海外では相談できる機会も限られており心配に感じる方も多いでしょう。今回は「言葉の発達」について、言葉の専門...
2018.06.25
笑顔になれるコラム
vol.18 「新しい環境に馴染めない」お子さんへ
オンライン家庭教師「旅する教育者」代表 木村 公紀先生「新しい環境に馴染めない」お子さんへ住み慣れた土地からの引っ越しは、子どもにとって世界ががらり...
2018.06.25