
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
国際基督教大学(ICU)秋入学2年 永柄 美岬さん カナダの価値観の中で「将来の目標」を見つける
自分自身を知ったシンガポール生活 小学5年生の時に、母親の仕事のためシンガポールに移りました。はじめての海外生活でしたが、国際的な教育を受け視野を広...
2023.01.10
新型コロナウィルスによりイベント等は急な変更もございます。事前に必ずお問い合わせください。
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
国際基督教大学(ICU)秋入学2年 永柄 美岬さん カナダの価値観の中で「将来の目標」を見つける
自分自身を知ったシンガポール生活 小学5年生の時に、母親の仕事のためシンガポールに移りました。はじめての海外生活でしたが、国際的な教育を受け視野を広...
2023.01.10
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
土浦日本大学高等学校 特別進学コース 特進クラス 2年生 香林 壮瑛さん「シンガポールで触れた異文化・多様性」
13年間のシンガポール生活 私は、2歳から中学校卒業までをシンガポールで過ごしました。渡星したときのことは幼かったので覚えていませんが、家の周りやプー...
2022.11.25
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
海陽中等教育学校 4年生(高1)永野 晴士さん「日本ではできないことに挑戦した海外生活」
10歳でシンガポールへ 10歳のときにシンガポールへ引っ越しました。「せっかく海外に行くなら」と考えシンガポールのインターナショナルスクールに通うこと...
2022.11.25
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
工学院大学附属高等学校 1年 岡本 真実さん「海外で培った「語学力」と「適応力」が財産に」
幼児期に海外にわたって 私が海外で生活するようになったのは5歳の時でした。まだ幼かったため、日本を離れることの寂しさや海外で暮らすことへの不安などは...
2022.09.22
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
山梨英和中学校 1年生 鍵田 美羽さん「海外で培った力を支えに」
転居が多い幼児期を過ごして 私は生まれて間もなく渡星し、その後シンガポールからタイへ、そして再びシンガポールへという転居の多い幼少期を過ごしました...
2022.03.25
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
海城中学 2年生 米倉 悠史さん「日々努力をし続けたシンガポール生活」
はじめての転校と英語の授業への戸惑い 中学1年生の秋にシンガポールへ引っ越し、シンガポール日本人学校中学部へ転入しました。はじめての転校で学校に行く...
2022.03.25
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
立命館宇治高等学校 2年生 西澤 桃さん「シンガポールで得た力を糧に単身日本へ」
シンガポールに生まれて私はシンガポールで生まれ、中学校卒業までを過ごしました。日常生活や学校で英語を使用する機会が多かったため、小学生の時は登校前...
2022.01.11
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
Canadian International School in Singapore卒業 津軽りさ子さん「自分の殻を破った海外生活」
シンガポールでの高校生活家族の都合でシンガポールに引っ越したのは、16歳の時でした。渡星前は英語に自信があり学校でも一番好きな教科でしたが、シンガポ...
2021.11.25
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
慶應義塾ニューヨーク学院 12年 大野 哲平さん「言葉の壁を乗り越え、世界に羽ばたく」
初めての海外生活私の海外生活は、小学校3年生の時に始まりました。「シンガポールに行くよ」と両親から伝えられ、驚きと不安な気持ちでいっぱいだったことを...
2021.06.25
海外生の今 ~海外で教育を受けた子どもたち~
茗溪学園高等学校 3年 長谷川 伶さん「シンガポールでの経験を糧に医学の道へ」
英語の習得を目指しシンガポールへ私は、小学校3年生の時に母子留学でシンガポールに行きました。その理由は、両親が東日本大震災という未曾有の災害後、私を...
2021.03.25