新型コロナウィルスによりイベント等は急な変更もございます。事前に必ずお問い合わせください。

シンガポールの教育情報 SPRING

国・地域を選択する

帰国に備えて

寮という選択

寮という選択 Special ~自立心と協調性を育む共同生活~(2021)

この寮に注目!
学校法人 神石高原学園
神石インターナショナルスクール

日本初「全寮制小学校」として、2020年4月に開校。
文科省認可の一条校ながら、日・英「バイリンガル教育」を実施

寮という選択 Special ~自立心と協調性を育む共同生活~(2021)神石インターナショナルスクール

日本初の「全寮制小学校」

お子さまに中学、高校から海外の名門ボーディングスクールへ通わせる選択肢をお考えなら、小学校から集団生活に馴染むこと、「英語を学ぶ」から「英語で学ぶ」などの準備が必要です。本校はこのニーズに応えるため、世界各国から低年齢の子どもを受け入れている欧州のボーディングスクールをモデルに開校しました。また大自然に囲まれた小学校での寮生活は、学習だけでなくお子さまの心身ともに大きな成長につながっています。

寮という選択 Special ~自立心と協調性を育む共同生活~(2021)神石インターナショナルスクール

進路は多様、「海外のボーディングスクール」へも

日本の学習指導要領に沿いながら、平日は英語ネイティブの教員による授業が8割という日・英「バイリンガル教育」のため、世界に通用する英語力を確実に育むことができます。週末は日本の文化やプロジェクトを中心にした野外・校外学習などを通して、日本の良さを学ぶ機会を提供しています。

本校は日本と世界標準のIPC(インターナショナルプライマリーカリキュラム。申請中)※を両方網羅し、卒業後は日本の中学校はもちろん、海外のボーディングスクールという多様な選択肢から進路選択が可能になっています。

※2000年に開発された世界のインターショナルスクール向けカリキュラム。イギリスのナショナルカリキュラムがベース。世界98ヵ国、 2,000以上の学校で導入。

寮という選択 Special ~自立心と協調性を育む共同生活~(2021)神石インターナショナルスクール

理事長 兼 校長 末松 弥奈子 より

本校では、英語やITリテラシーを徹底的に学ぶことができます。お子さまの時代には、英語ができないは通用しません。小学校のうちに英語をマスターすれば、中学以降さらにもう1言語を習得できます。これから国際機関で活躍するには、3ヵ国語を操ることが必須です。本校で国際人としての基礎を身につけ、お子さまに将来日本が世界で果たす役割を担っていただきたいと願っています。

寮という選択 Special ~自立心と協調性を育む共同生活~(2021)神石インターナショナルスクール

学校説明会
7月19日(月)
10:30~12:00 オンラインにて
13:30~15:00 東京会場にて
※上記日程以外でも応相談。詳細はお問い合わせください。

寮という選択 Special ~自立心と協調性を育む共同生活~(2021)神石インターナショナルスクール

【寮生の声】

寮という選択 Special ~自立心と協調性を育む共同生活~(2021)神石インターナショナルスクール

Rikaさん(4年生)
両親と離れ英語も不安だったけれど、先に入学していた妹が楽しそうだったので3年生で転校しました。今では英語で文章も書き、話せるようになりました。寮生活は楽しく、生活も規則正しいです。「ビデオコール」という時間に毎週両親と話せるので、寂しくありません。

寮という選択 Special ~自立心と協調性を育む共同生活~(2021)神石インターナショナルスクール

Naokiくん(1年生)
まだ英語に分からない部分もあるけど、足し算も英語でできるし、ご飯の前には「Let’s eat!」と言えるようになりました。英語の本もいっぱいあり、友だちとサッカーや卓球で遊べ、とにかく楽しい!もっと英語が話せるようになり、いろんな国に行ってみたいです。

【保護者の声】

寮という選択 Special ~自立心と協調性を育む共同生活~(2021)神石インターナショナルスクール

重松 真希子さん
次世代リーダーになってほしいと願い、子どもの「やりたい」「知りたい」を大切にしてきました。学校ではさまざまな探究学習、スキーやスケート、茶道や地元での社会学習など、毎日が大変充実しています。大きな変化は心の成長です。家族の結びつきを考えるようになり、日々の生活で社会性や多様性、グローバルな視点の大切さを学んでいるようです。

<学寮データ>

寮生数 22名(最大144名収容可能)
部屋 2~3名
食事 3食(ニースと東京で活躍する松嶋啓介さんをアドバイザーに、成長期の子どもの発育を考慮した地産地消のメニュー
閉寮期間 夏季休業(6月中旬~9月初旬)、秋季休業(10月下旬)、冬季休業(12月中旬~1月初旬)、春季休業(3月中旬~4月初旬)
外出 不可
通塾 オンラインのみ
掃除・洗濯 専門スタッフが週1回(掃除)と毎日(洗濯)。シーツ交換は週1回
お風呂 大浴場完備
その他設備 Wi-Fi整備。1人1台のiPadまたはMacBookを所有
寮の特徴 400,000平方メートルもの自然豊かな敷地には牧場を併設。日本庭園では茶道や書道など日本文化を学ぶ。寮にはハウスペアレントが常駐し、子どもたちが安心して過ごせる環境。

寮という選択 Special ~自立心と協調性を育む共同生活~(2021)神石インターナショナルスクール

寮という選択 Special ~自立心と協調性を育む共同生活~(2021)神石インターナショナルスクール

<スクールデータ>

〒720-1603 広島県神石郡神石高原町時安 5020-77
phone +81-847-85-3003
fax +81-847-85-3005
Webhttps://jinsekikogen.co.jp/ja

※神石インターナショナルスクールのページはこちらhttps://spring-js.com/japan/16657/

1 2 3 4

PAGE TOP