英語で学士を取れる日本の大学
英語で学士を取れる日本の大学
立命館大学

立命館大学
【入試形式】
日本語または英語(プログラム・入試方式によって異なる)。海外在住の応募者を考慮し、入試によってはWebでの面接試験にも対応している。
【英語学位プログラム対象学部】
A 国際関係学部
①グローバル・スタディーズ専攻 ②アメリカン大学・立命館大学国際連携学科
B 政策科学部 Community and Regional Policy Studies専攻
C 情報理工学部 情報システムグローバルコース
【入学時期】
4月または9月(プログラムによって異なる)
【募集人数】
A ① 100名 ②25名
B 40名
C 50名
世界62ヵ国・地域の420を超える大学・研究機関とのネットワークを活かし、充実した海外留学プログラム制度を準備している。数ヵ月から1年間の海外留学制度のほか、社会科学系学部では、最短4年間で日米2つの学士号を取得できるダブルディグリープログラム(DUDP)も整備。18年4月にはアメリカン大学と連名で学位を授与するジョイント・ディグリー・プログラムを開講。
取材先(※各大学名をクリックすると詳細ページに移動します):
慶應義塾大学、早稲田大学、立命館アジア太平洋大学(APU)、立命館大学、東京工業大学