中学・高校
ICT 国際高等専門学校
住所 | 〒921-8601 石川県金沢市久安 2-270 |
---|---|
電話番号 | +81-76-248-9840 |
WEB | https://www.ict-kanazawa.ac.jp |
英語で理工系を学ぶ
15歳からのボーディングスクール
高等専門学校として、5年間理工系を徹底的に学びます。1・2年生は全寮制の白山麓キャンパスにて英語で理工系の基礎を学び、3年生はニュージーランドに留学、その後4・5年生は金沢工業大学の学生との学修・研究を通じて専門性を高めます。
海外生比率(留学生は3%)
新たな価値を創出する「グローバル・イノベーター」を養成
校長 ルイス・バークスデール本校は、社会全体が大きく変化する中、新たな価値を創出し活躍できる「グローバル・イノベーター」の養成を目的にした、全く新しい高等専門学校です。STEAM教育を通して、英語での理工系の基礎と専門性を養い、豊かな人間力とリーダーシップ力を育成します。本校のグローバルな環境で成長できる学生を、国内外から広く求めています。
【カリキュラム】
英語で学ぶサイエンス&テクノロジー
■ 英語で科学、技術、工学、数学を統合的に学ぶ教育を実施し、理工学的思考力を養成。
■ 1年生の授業は主に外国人教員と日本人教員によるチームティーチング。
■「 ブリッジ・イングリッシュ」の授業では、理工系分野における英語の専門用語を学習。
■ 独自のエンジニアリング・デザイン教育を通して、チームで価値創成を目指す課題を発見・解
決し「コト・モノづくり」を行う。
■ ITやデータを活用し地域や企業との連携を図る。
【オンライン進学説明会】
10月17日(土)
11月1日(日)
詳細はこちらhttps://www.ict-kanazawa.ac.jp/onlinesession/
【入試情報】
海外生でも受験しやすい多様な入試
■ グローバル入試
出願期間 : 6月15日(月)~10月8日(木)
試験日 : 個別に指定(オンラインで実施)
■ 帰国生入試
出願期間 : 11月9日(月)~19日(木)
試験日 : 12月5日(土) 試験場 :金沢、東京、大阪
【在学生より】
やりたいことを自由に取り組める
2年 佐藤 俊太朗 さん小学6年から中学3年までマレーシアに留学していました。いろいろなモノづくりにチャレンジできるのが国際高専の魅力です。エンジニアリングデザインでは、高齢者が身につけて手助けとなる装置を作る課題に取り組みました。個人的にはキャンパス内にある温泉施設で使うコースターを作りました。デザインから考えて、学校のレーザー加工機を使いました。とても喜んでもらえて嬉しかったです。部活動でロボコンにも挑戦しています。やりたいことがあり過ぎて、忙しい毎日を過ごしています。
国際高等専門学校(ICT)
<白山麓キャンパス> 石川県白山市瀬戸辰3-1
JR「金沢」駅から車で1時間。小松空港より車で45分
<金沢キャンパス>〒920-2331 石川県金沢市久安2-270
JR「金沢」駅から路線バスにて「金沢工業大学」駅下車 徒歩4分
+81-76-248-9840
[email protected]https://www.ict-kanazawa.ac.jp
※2020年9月25日現在の情報です。最新情報は直接ご確認ください。