国際バカロレア(IB)認定校、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)指定校
帰国性を受け入れて46年の実績
茗溪学園は「人類ならびに国家に貢献しうる『世界的日本人』」を育成すべく、1979年に筑波研究学園都市に創立しました。創立当初より、帰国子女受け入れ校として積極的に世界中から帰国生たちを受け入れ、国際理解教育に重点をおいて多様な教育カリキュラム・プログラムを展開しています。


校長 宮﨑 淳
本校は2017年年より国際バカロレア(IBDP)認定校となり、国際統一カリキュラムをスタート。IBDPコースは日本語科目と英語科目を持つ日本では数少ないIB認定の一条校です。
現在6期目の卒業生が巣立ち、スタンフォード大学、コロンビア大学、UCバークレー校、ICL、UCL、エディンバラ大学をはじめとする世界トップレベルの大学に、多くの生徒が合格・進学しています。また、柳井正財団などの海外大学進学を支援する奨学金を複数の生徒が獲得するなど、生徒たちの活動はグローバルに広がっており、「世界を股にかけた進路実現」を果たすことができるのが本校の特徴の一つです。
これからも、日本有数の「ユニークで、かつ世界に開かれた学校」として認知されるよう努めてきます。
「国際バカロレア(IBDP)」認定校
.png)
国費留学給付型奨学金に20名以上が合格!!(過去5年)
IBコース海外大学合格実績(2020年~2025年抜粋)
USA
スタンフォード大学/UCバークレー校/UCLA/UCSD/コロンビア大学/ブラウン大学 /ノースウェスタン大学/ デューク大学/ヴァンダービルト大学/ウィリアムズカレッジ 他
UK
インペリアルカレッジロンドン/キングスカレッジロンドン/ユニバーシティカレッジロンドン/エディンバラ大学 他
Canada
トロント大学/ブリティッシュコロンビア大学 他
Australia
メルボルン大学/オーストラリア国立大学/シドニー大学 他
Singapore
ナンヤン工科大学(南洋理工大学:NTU)
Netherlands
ルーベン・カトリック大学(KU Leuven)
手厚い帰国生へのサポート
全校生徒の約5人に1人が海外帰国生
・ 英語特別クラス(EEC) ※英語以外の授業は、すべて日本語で行われます(IBコースを除く)。
・ 放課後学習サポート「OASIS」(希望者のみ)
学習面のサポートや学校生活面でのカウンセリングも実施
.png)
%20(1).png)
池田 快桐(いけだ かいどう)さん
ブリティシュコロンビア大学(UBC) 1年
Dover Court International School (シンガポール)に4年間在籍
Q 入学の理由は
私は5歳から10歳までシンガポールのインター校に在籍していました。世界中から集まった仲間と過ごす中で多様性の大切さを感じ、他者を受け入れ柔軟に接することが自然にできるようになりました。その経験から、国際的な視点から学べるIB教育があり、留学生や帰国生も多い環境もある茗溪学園に入学しました。
Q IBコースの学びは
大変でしたがとても楽しみました。印象に残っている授業は歴史の授業です。第二次世界大戦に関わる国際会議のロールプレイを行い、さまざまな国の立場の役割を皆で演じたことで、知識を構築し消化していきました。ディスカッションやプレゼンテーションなどさまざまな形式で学んだことで知識を深く理解できたのはもちろん、「批判的思考」も学び、友だちの発表でもその知識の正確性や情報源の資料の信頼性なども意識して聞くようになりました。IBの学びを生かし、将来は国際関係や政治を学び、発展途上国の支援などの形で世界に貢献していきたいと考えています。
茗溪学園中学校・高等学校
〒305-8502 茨城県つくば市稲荷前1-1
+81-29-851-6611
ウェブサイト
http://www.meikei.ac.jp/
お問い合わせ(メール)
学校見学・入試:entry@meikei.ac.jp
説明会・学校イベント:kouhou@meikei.ac.jp
2025年9月25日現在の情報です。最新情報は直接お問い合わせください。