海外生・帰国生へのヒント
国際基督教大学(ICU) 教養学部2年 経営学メジャー専攻(予定) 望月 然 さん 地道に継続する大切さを知ったシンガポール

地道に継続する大切さを知ったシンガポール

懸命に学んだシンガポール生活

シンガポールに移住したのは親の転勤がきっかけでした。日本の中学では部活に打ち込んでいたため、引退を待たずしてシンガポール渡航が決まり、かなり悔しかったことを覚えています。編入したISSでは、数学だけは何とかなったものの、日本で得意だった英語が全く通じず、絶望しました。しかし、その時に親がかけてくれた、「やれることを一つずつやるしかないよね」という言葉に救われ、ISSの先生にも苦手なスピーキングなどを親身にサポートしていただき、モチベーションを維持することができました。授業後は必ず居残ってわからない点を確認するように心がけ、「学校の課題は必ずきっちり終わらせる」と決意して、毎日深夜まで取り組みました。おそらく人生の中で一番勉強した時期は、編入直後のこの時期とその後の国際バカロレア(IB)の終盤だったと思います。必死に取り組んでいるうちに自然と英語力は上がっていきました。学習を地道に継続することが、いかに重要であるかということを、身をもって知りました。 

コロナ禍でも未知の体験に挑む

シンガポールで一番思い出に残っているのは、友人とともに学校でコンサートを主催したことです。学校コミュニティに属する全員が参加できる大規模な行事で、半年かけて学校のマネジメントと連携し、コロナ禍でありながらも成功に導くことができました。他にも日本人会の古本市や夏祭りを手伝い、シンガポール国際トライアスロン大会ではチーム優勝を果たすなど、学外でも積極的に多様なイベントに参加しました。異国の地で、日本では絶対に出会えなかった人々とともに未知の体験に挑戦できたことは、私にとって価値ある財産となりました。 

国際バカロレア(IB)を経てICUへ

受験対策としては、大学別の志望理由書とTOEFLなどの英語資格試験を準備するとともに、IBディプロマで高得点を目指すことに専念しました。IBの場合は 2年間の継続的な学習成果が問われ、レポートやエッセイなども最終評価に含まれます。早い段階から計画を立てて確実にこなすこと、そして膨大な量の課題に向き合うスタミナが鍵だと感じました。 IBでは、初めて学んだ経営学が非常に面白く、大学での専攻にしたいと思いました。一方で、高校での幅広い学びや経験から、他にも興味深い分野がたくさんあるのではないかと考えるようになり、文理を問わず広く深く学べるリベラルアーツ教育に関心をもちました。国際基督教大学(ICU)は日本におけるリベラルアーツ教育のパイオニアであることから、進学を決めました。 ICUの魅力は1学部1学科制であり、関心の高いメジャー(専修分野)を組み合わせ、カリキュラムを「自ら設計できる」点です。さらに5年で学士・修士を取得できる「5年プログラム」があり、 IB教員養成プログラムを受講することもできます。教育にも興味があったため、このような選択肢は大きな魅力でした。 また、ICUは日英バイリンガル教育を特徴としており、授業中はもちろん寮などでも英語を使う機会が多いため、帰国生にとって英語力を維持しやすい環境があります。また、少人数・対話型教育で先生と学生の距離が近く、毎回の授業後に学生が質問や意見を書く「コメントシート」をはじめ、学生のフィードバックが授業に生かされる点なども気に入っています。

海外で暮らす方へのメッセージ

私は、海外で異なる文化や背景を持つ人々と関わったことで、「他の人の立場に立って考える力」と「自分独自の視点」が身につきました。これは、議論を深めたり問題解決をする際に非常に役立っていると感じています。 海外でも、長くその場所で生活しているとあらゆることに慣れてくるかもしれません。しかし、その土地で体験する一つひとつが、後になって非常に特別なことだと気づくでしょう。焦る必要はありませんが、「自分が好きなことは何か」「日本とは違う環境で何ができるか」を考えてみると新しい発見があるかもしれません。 海外に移住したばかりで特に中高生の多感な時期ですと、急激な環境の変化に精神的な負荷が大きくかかります。英語がほぼゼロからの場合は尚更です。一人で壁を乗り越えるのは非常に難しいと思うので、遠慮なく周りを頼りましょう。信頼できる先生や家族、友人などに相談して助けられ、自分も誰かを助けることは、海外生活でとても大切なことだと思います。

 

国際基督教大学(ICU) 教養学部2年 経営学メジャー専攻(予定)  望月 然 さん

6~13歳(小1~中2) 公立小・中学校

14~18歳(中3~高3) ISSインターナショナルスクール・シンガポール  首席卒業

 

※2023年4月25日現在の情報です。最新情報は各機関に直接ご確認ください。

- 編集部おすすめ記事 -
渡星前PDF
Kinderland