シンガポール
[アーカイブ] オービットアカデミックセンター
※下記は過去の記事です。「オービットアカデミックセンター」最新の情報はこちらをご覧ください。
オービットアカデミックセンターのご紹介
グローバル時代の到来により、従来の知識詰め込み型教育よりも論理的思考力・表現力 が基幹の PISA 型学力を重視する中学・高校が増加してきました。これからの時代を生き抜 くためには、バランスの取れた実用英語力は必須です。それに伴い入試方式も、「国数の基 礎学力および英語力」の受験校が激増しています。海外の学習環境・機会を最大限に活かし、「国数+英語」をバランスよく身につけ、将来の成功に結びつけましょう。
コース紹介
- 小学部 進学βコース(小3〜6) PISA 型学力養成。帰国枠中学受験・編入にも対応
- 小学部 中学受験 N コース(小4〜6) 日能研カリキュラムによる難関中学受験コース
- 中学部 高校受験βコース(中1〜3)高校受験に備えた基礎~発展的学習 海外生の強みを伸ばすネイティブ講師併用型クラス
- PreAD / AD / U-AD English(小2〜中2)海外生の強みをのばすネイティブ講師併用型クラス
- ESLサポート (小4~5) ESL 早期卒業を目指す速習英語クラス
- Inter Grammar (小5〜中3)インター校生の英語の弱点分野を集中学習
- SAPIX 数学クラス(中1〜2)SAPIX カリキュラムによるハイレベル数学選抜クラス
- オービット高等部 (G9〜12)TOEFL/ 小論文 /IB Maths に対応した豊富なクラス
生徒の声
◎中学 2 年 茨木 菜実さん UWCSEA Grade 9

◎小学 4 年 米山 慎平くん 日本人学校
オービットには、内容がわかりやすく、話も面白い先生がたくさんいます。僕が通う塾を決めるとき、楽しく勉強がで きる塾がいいと思っていました。オービットに決めた理由は、先生の教え方がわかりやすく、とき方そのものが面白かっ たのと、明るい雰囲気が良かったことです。 授業は楽しく、意見を言いやすい空気があって、ぜんぜん退屈しません。オービットには勉強ができる人がたくさんい るので、そのようなライバルたちに負けないよう積極的に手を挙げたくなります。算数は次々と新しいことが出てくるの で楽しく勉強できるし、英語で習う単語もいつも新しいものにあふれていて楽しいです。オービットでの勉強がどんどん 先に進むので、学校での勉強がすらすらとけるようになりました。 オービットの英語クラスはすごく特ちょうのあるクラスだと思います。日本人の先生とネイティブの先生が交代で教え てくれるのですが、同じ分野の学習を日本語と英語の両方で習えるので、「なんとなくわかる」英語ではなくて、「はっきり わかる」英語を勉強できるのです。先生たちのコンビネーションは抜群だと思います。 自分は特別勉強が好きなわけではないけれど、オービットだと楽しく勉強できるような気がします。そんな気持ちにさ せてくれるすばらしい塾だと思います。