
シンガポール公立小学校の広場
第43回 小学校の編入試験
世界的にも学力の高さが評価されているシンガポールの公立小学校や中学校は、日本人を含む外国人居住者にも高い人気があります。教育省では小学2年生以上の編...
2023.01.10
新型コロナウィルスによりイベント等は急な変更もございます。事前に必ずお問い合わせください。
シンガポール公立小学校の広場
第43回 小学校の編入試験
世界的にも学力の高さが評価されているシンガポールの公立小学校や中学校は、日本人を含む外国人居住者にも高い人気があります。教育省では小学2年生以上の編...
2023.01.10
シンガポール公立小学校の広場
第42回 小中学校の統廃合
人口が増え続けている都市国家シンガポールでは、日本の人口過疎地などで見られるような学校の統廃合はあまり無いと思われがちですが、実は近年この国でも、...
2022.11.25
シンガポール公立小学校の広場
第41回 公立小学校の入学競争
シンガポールの現地校ではこの時期、進学先を左右する小・中・高校の卒業試験が行われていますが、実は他にも進学のプレッシャーに晒される人たちがいます。...
2022.09.22
シンガポール公立小学校の広場
第40回 「能力別クラス」は科目ごとに
シンガポールの公立小学校では、かつては3年生頃から学習能力に応じてクラス分けが行われてきましたが、「幼い頃から成績でレッテルを貼るのは良くない」「さ...
2022.04.25
シンガポール公立小学校の広場
第39回 多様化する進路
新しい年が始まりシンガポールの小中学校では進級・進学の季節を迎えました。昨年末にセカンダリースクール(中等学校)を卒業した生徒たちにとっては、1月は...
2022.01.10
シンガポール公立小学校の広場
第38回 公立校での受験事情
今回は、現地校での受験事情についてご紹介します。シンガポールの小学校卒業試験(Primary School Leaving Exam, 以下PSLE)についてはこれまでも取り上げて...
2021.11.25
シンガポール公立小学校の広場
第37回 保護者面談
シンガポールの現地校でも、日本の学校と同様に年に数回、保護者面談が行われます。学校での我が子の様子を担任の先生から直接聞ける貴重な機会なので、教育...
2021.06.25
シンガポール公立小学校の広場
第36回 デジタル化だけではない「Blended Learning」
コロナ禍により、世界各地で教育現場のデジタル化が進んでいます。シンガポールの小中高の公立校でもコロナ対策として昨年4月から2ヵ月間、オンライン自宅学...
2021.04.23
シンガポール公立小学校の広場
第35回 小学校卒業試験(PSLE)の改革
日本では今年度から大学入試改革が始まりましたが、シンガポールでは小学6年生が全員受験する「小学校卒業試験 Primary School Leaving Examination(PSLE)...
2021.03.25
シンガポール公立小学校の広場
第34回 お小遣いの管理
「子どものお小遣いはいくらあげるべきか」という悩みは、国は違えど多くの保護者に共通しているものではないでしょうか。シンガポールでは子どものお小遣い...
2020.11.25