大学
筑波大学
住所 | 〒305-8577 茨城県つくば市天王台1-1-1 |
---|---|
TEL | アドミッションセンター +81-29-853-7385 |
[email protected] | |
WEB | http://www.tsukuba.ac.jp/ |
筑波大学
University of Tsukuba
開かれた大学として「国際化」を先導するとともに、「ノーベル賞受賞者」と「オリンピック金メダリスト」を生むなど、幅広い学問分野を有する総合大学文理をまたぎ自分の専門分野以外の履修を推奨するなど広い視野を持つグローバル人材を養成
■ 数字で見る筑波大学
キャンパス | 筑波キャンパス(南北約5キロ、東西約1キロの敷地面積) | ||
学生数(2022年5月1日現在) | 16,507(学群9,631、大学院6,876) | 留学生数 | 2,226(117ヵ国・地域) |
授業科目数 | 15,627(学群 5,650、大学院 9,977) | ||
オリンピック・パラリンピックメダル個数※ | 金メダル22、銀メダル33、銅メダル40 ※1973(昭和48)年以降に筑波大学の学生(卒業生・修了生を含む)教職員が獲得した数 |
||
ノーベル賞受賞者 | 朝永 振一郎 博士(物理学賞1965)、江崎 玲於奈 博士(物理学賞1973)、白川 英樹 博士(化学賞2000) |
■ 筑波大学の教育
分野横断的な内容を含む科目や自分の専門分野と異なる分野を学ぶ仕組みを整え、教養教育と高度で深い専門教育により広い視野を持つグローバル人材を養成
■ 2021年より「総合学域群」が開設
総合選抜で入学する学生は総合学域群に所属し、1年間の学びを通して複数の学問分野にまたがる広い視野を獲得します。
2年次に所属する学類・専門学群を決めるなかで、自らのキャリアを主体的に選択する力を養います。
総合学域群ウェブサイト☞https://scs.tsukuba.ac.jp/
■ 留学生・帰国生徒の募集拡大へ
2025年度入学試験(2025年4月入学及び秋入学)から外国学校で教育を受けた学生の募集を拡大します。入学定員の約5%を留学生や帰国生徒等を対象とした入試に設定します。「外国学校経験者特別入試」を新設するほか、英語で学べるコースの募集人員を増やします。
■ 学生宿舎
学内には約3,800人分の個室を完備。最新の設備を備えたグローバルビレッジでは、夏祭りや餅つき体験など、留学生と日本人学生の交流促進を目的とした様々なイベントや、留学生との共同生活を通して多様性を学ぶことができます。
居住費:2~4万円
筑波大学アドミッションセンター <入学案内・進学説明会・個別相談の 動画公開中 情報はこちら>動画公開中
入試概要 <各入試の概要・日程などはこちら>
募集要項 <帰国生・ 国際バカロレア・留学生・一般入試などはこちら>
筑波大学
〒305-8577 茨城県 つくば市天王台 1-1-1
アクセス | 秋葉原駅より … 45分 | 羽田空港より … 120分 | 成田空港より … 100分 |
アドミッションセンター
phone: +81-29-853-7385
mail: [email protected]
※関連記事
英語で学士を取れる日本の大学(2022年)https://spring-js.com/japan/18885/10/英語で学士を取れる日本の大学(2021年)https://spring-js.com/japan/17082/10/英語で学士を取れる日本の大学(2020年)https://spring-js.com/japan/15330/8/英語で学士を取れる日本の大学(2019年)https://spring-js.com/japan/13242/7/『海外生の今』
筑波大学 社会・国際総合学群社会学類1年 古保 陽弘 さん「シンガポール生活の全てが財産になっています」https://spring-js.com/global/392/
※2022年11月25日現在の情報です。最新情報は直接お問い合わせください。