キーワード
国際バカロレア(IB: International Baccalaureate)
1968年に設立されたスイスに本拠地を置く非営利財団国際バカロレア機構が提供する教育プログラムを言います。
外交官の子弟など世界中のインター校に通う子女が他の国に移動後も継続的に学習でき、特定の国の教育政策に偏らない大学進学用の国際統一カリキュラムとして開発されました。
3歳から19歳までの児童生徒を対象に、初等教育プログラム「IBPYP」、中等教育プログラム「IBMYP」、大学入学前のディプロマプログラム「IBDP」、キャリア関連教育プログラム「IBCP」の4種類があります。
中でも、国際バカロレア・ディプロマプログラム(IBDP)は1960年代に開始され40年以上の長い歴史を持ちます。
シンガポールのインター校でも導入が進み、日本でも文部科学省が、2018年までにIBDPを導入する学校を200校まで増やすという数値目標を掲げています。